アンニョンハセヨ
![]() ![]() 何でしょう…(笑) 世の中(あ、韓国内ですㅎ)3연휴(韓国語;ヨニュ=連休)で 私まで3連休したようなこの느낌(韓国語;ヌッキム=感じ) (連休はしていないのですが…ㅎ) きっと週明けは特にそう感じてしまいやすいものかもしれませんね ![]() さて、先週末。。 今年の夏学期から韓国外国語大学の語学堂に留学中の お客様と久しぶりにお会いしお話する時間がありました。 韓国に留学し、2学期目に入り、韓国生活も4ヶ月に入ったお客様。 学校や韓国語の勉強、そして滞在先での事など 色々お話下さいました。 もともと1学期目(3ヶ月間)は留学生の多くが 利用する滞在先の1つであるコシウォンで生活されていたお客様でしたが 同じ学校でお友達からの紹介で その後はワンルームへと引っ越しし、生活をされていらっしゃるとの事でした ![]() ワンルームというと、日本でいうとアパートのようなもの ![]() ![]() お部屋の中にキッチンやシャワー、トイレもついていて コシウォンに比べ広くて快適だとよくいわれますが コシウォンと異なる点は 短期間契約が出来ない所がほとんど。 (年契約) また、金銭面では家賃と別に ①保証金 ②光熱費、管理費、食費(お米や水などから調味料、調理道具、他) ③家具(ベット、家電製品)などを自分でそろえなければいけない ④インターネット、ケーブルTVなどの契約を自分で行う などなど… といったものが家賃以外にかかってきます。 ![]() 私の住んでいるワンルームの場合 規約書もあり、もちろんオール韓国語(当たり前なんですが ![]() あと気をつけなければいけないのが光熱費なんですね。 コシウォンの場合、光熱費が家賃に含まれているので 安心ですが、ワンルームの場合、使った分支払う事になるので 特に注意が必要となります。 私もワンルーム生活2ヶ月ちょいですが 先月末についに光熱費請求がきました。 ![]() ちなみに7月下旬~9月までの請求額は ・水道代(5722ウォン) ・都市ガス代(18040ウォン) ・電気代(20630)ウォン …でした。 ただ、、これから寒くなる季節は ガス代はこれよりもっと上がる事は間違いないにゃい…だろな。。 (床暖房をつけるので) 今年の冬、ワンルームに移った私にとって少々怖いものが 冬のガス料金 ![]() コシウォンだと光熱費込なので使いすぎの心配は なく2年生活してきた私にとって、(今年の冬)どれくらいになるのか 全く想像が出来ないので 今年の冬、私の光熱費の変化もブログでご紹介していけたらと 思っております(笑) しかし、室内温度24度だけど寒いのはにゃぜ?ㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|