アンニョンハセヨ
![]() ![]() 7月に入り、今日で1週間。 ソウルで勤務していてずーーーーーーーーっと我が社の社長様から 言われていたこと。 そう、それは。 「日本の運転免許証を韓国の免許証切り替えするということ」 年がら年中、祭だったりでいけないことも多いので うちのソウルスタッフちゃんと一緒に午後から行くようにと。 いわゆる業務命令 ![]() (そうでもしないと私が行かないのを分かっていらっしゃるw) というわけで向かったのは日本大使館。 ![]() 滞在中、1度パスポートの更新で大使館に来たことがありますが 大使館では免許の切り替え申請に必要な 日本運転免許証証明書を発給してもらう為 行ってきました。 ![]() 窓口で証明書が欲しいことを使え、 申請用紙に必要事項を記入し提出。 待つこと40分ほど。 窓口は混んでないものの証明書を発給してもらうまでに ちょっくし時間がかかりました。 発行手数料22,000ウォン也。 証明書を受け取ったら鐘閣駅近くのグローバルセンターへ急ぎます。 ![]() グローバルセンターの建物は 留学生の方の外国人登録でもよく訪れる建物。 出入国管理局のあるフロアーではなく 免許の変更手続きが行える5階のフロアーへ。 すでに先客ありの状態で、ここでも順番を待ちます。 免許手続きデスクの運用時間が5時まで。 書類の提出の他、視力検査なども全て追えないといけない為 とにかく時間との戦い( やっとこさ、私とスタッフちゃんの申請手続きの順番になるものの 午後4時前 ![]() 窓口に行き、必要書類やパスポートなどを提出すると 窓口のお兄さん 「あれ?出入国事実証明書がないですね。 必要書類となりますので 2階の出入国管理事務所でもらってきて下さい。」というじゃないの・・ ![]() 2階のイミグレなんて、この時間なんて激混みなのは 行かなくても予想がつく・・。 でも業務命令で午後事務所を出てきたのに 手ぶらで事務所には帰れない・・(苦笑) 2階へダッシュし、証明書を発給してもらう。 ![]() 初めてもらう出入国事実証明書(発行手数料2,000ウォン也) 留学する前の初めて韓国に来た当時のものから記録されているのを 目にすると改めて目にすると ああ、あの時 あんなことがあったなあとか 大変だったなあとか ちょっと思い出してみたり(笑) ←思い出に浸ってる余裕などないw 証明書を受け取り、5階へと階段で戻る ![]() ![]() 必要な書類これで大丈夫かな??とドキドキ。。 オール英語で書かれた診察書類を渡され 「グローバルセンターの道路挟んで向かい側の建物内の 眼科で視力検査受けてきてくださいね」というお兄さん。 渡された病院の地図、4時30までと書いてあるじゃないか・・・ これ、もう間に合わねえんでねえか・・ 心の声をお兄さんに伝えてみたものの 「出来る限りやりますのでとにかく行ってきて下さい」という..(笑) グローバルセンターを出て 急いで向かいの建物にダッシュ。 向かいまではよかったんだけど、建物がこれまた エレベーターの乗り場が探せない不思議なビルディングに やられっぱなし。←方向音痴はこれだからw 無事に5階の診察エリアに到着 ![]() 支払い(8,000ウォン)を済ませ、書類に必要事項を記入後 「はい、(がさがさ行って←そんなことは言わないけどお早めにがめちゃ感じる空気) ◯番目にいって検査受けてください〜」って案内される。 ←遅い時間に来てるから無理もないですね ![]() ![]() 検査もあれよあれよと終わり、、 え。こんな短くていいんですか?と 若干心配になるも検査終了(笑)) 検査書類を受け取けとり、再びグローバルセンターへ。 5時少し過ぎてましたが バタバタ戻ってきた私らを待っていたお兄さん、すぐさま 手続きの続きをして下さいました。(免許証発給手数料10,000ウォン) お兄さん、ありがとうざいました。 そしてついに・・・ ![]() 私とスタッフちゃん、2人 無事に免許を発給していただきました。 ![]() 国際免許なのでアジア、ヨーロッパ、アフリカなど含む23ヶ国で 運転が出来ることもびっくりですが 免許の有効期限も10年というのもびっくりです(笑) ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|