アンニョンハセヨ
![]() 日帰りの雪岳山話が終わらないcloverleafです ![]() 一昨日から続く雪岳山話。今日もお付き合い下さい(笑) 3回目のバス乗車。 乗れたからと行って、私の場合安心は出来ない。 ←ここでまた手前とかで降りちゃったら、入り口まで数キロまたも歩かなければ ならないw 緊張しながらとにかく周りの景色に気を取られず車内アナウンスをよく聞いて 前回降りた場所を必死に思い出していた私。 路線のため、山まで各停留所を回っていくため、 前来た時ってこんなところ通ったっけな・・と非常に不安になるも バスの運転手さん、停留所で乗る人がいないため 減速するどころかスピード加速で飛ばす飛ばす。。 ![]() 宿泊施設や大型バスの駐車場が見え、、以前の記憶が ちょっとずつ蘇る。 駐車場と宿泊先エリアを通過すると 雪岳山に行き来する車で混んでおり、バスの速度が落ち始めた。 ゆっくり、ゆっくり進む中で 「これ歩いた方が早くねえか?」なんて 一瞬よぎるも降りずに正解だった(笑) バスに乗車すること約20分。 見たことある入り口が見えてきた涙。。 ![]() そうそう!ここよ!ココっっ!笑 雪岳山入り口停留所から、えらい遠かった(笑) ←〇〇入口という言葉、簡単に信じないわ。 歩いてたらたどり着くまでに日が暮れるどころか 山に入れなかったかもしれぬ。。 束草ターミナルついてから実に1時間以上経過し、ついたのは2時過ぎ。 日が暮れるまでついただけでもいいのだw ←このお気楽ぶりに自分のことながら呆れる ![]() 入場料を払い、早速山の中へ入るや否や まず向かったのは山の食堂(笑) 山来たらまずお腹に入れとかないと、登るのに力でないしょう?ww 入場ゲートを通過してすぐ近くの食堂は 前回訪れた時にもお世話になったところ。 今回もその食堂で山菜ピビンバを食べることだけは決めていた。 2時過ぎでも店内、お店のテラスは山に訪れた人で 大混雑。 お店の方、とにかく忙し過ぎてもう殺伐としてました ![]() 戦いですよね、色々・・。 注文、先払いをし待つこと5分ほど。 (番号札)10番の山菜のお客様あああ〜〜〜と マイクで盛大に呼び出されるのがまたちょっと恥ずかしい(笑) ←頼んだものも合わせて言われちゃうので ![]() お水、商品受け取りもセルフ。ぜんぜん有り ![]() 写真を撮るためにとにかく上手に混ぜなければならぬが 混ぜんの、私めっちゃ下手だと よく言われるタイプなんですよね ![]() ←不器用なんだよなあ、、 とにかく。集中して混ぜたのがコレ(笑笑) ![]() ←我ながら今日はよく混ぜれたかも。 だれか褒めてやって下さい(笑) え?黄身が混ざってないって? 半熟の黄身は私は最後の最後にご飯と合わせて食べるのが 好きなので 半熟は基本的に先に食べずに崩しません ![]() ピビンパも美味しかったんですが ジョンものとマッコリがまた美味しそうだった、、、涙。 個人の胃袋的にそれも頼んでもいけなくもなかったんですが マッコリ一本飲んじゃうと トイレ問題とか、山道で足滑らせても困る。 飲みたい食べたいけど、我慢との戦いだよね。うん。 グラスマッコリとかあったらぜったい飲んでた。 ←ワインじゃないからw マッコリジョンの誘惑に勝ち、食堂を出る。 日没まで残り数時間。 前回行けなかった滝まで行くか、 前回強風で決行だったケーブルカーに乗るか。 とりあえずケーブルカー運行してるかから確認して決めることにした。 ![]() 次の更新にづづく ![]() ![]() ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|