アンニョンハセヨ
![]() ![]() 気づけば本日も残りわずかな時間ㅎ お出かけ日和でもあった土曜のソウルでしたが みなさんお出かけなさいましたでしょうか? ![]() 滞在先探しとパソコン作業に追われた1日でございました(笑) さて ![]() 今日はちょっと滞在先ってなんでギリギリに決まるの?っていう お話をちょっくし。 留学生が利用する滞在先というと ホテルやゲストハウスといった滞在先と大きくなる点として・・ 何ヶ月も前から部屋を予約したりする事ができないという事。なんです ![]() 例えば ![]() 寄宿舎。 学校の寮になるため、まず学校の申請・学費納付をして初めて 寄宿舎の申請ができます。 学校の申請が終わっておらずまず住むところから・・というのはできません笑。 大学の寄宿舎は語学堂の学生専用ではなく本学の学生も利用する施設。 各大学の寄宿舎によっても運営方法も異なり 申請をしたからと行って必ず入寮できるとも限りません。 入寮の合否も学校の授業が始まる直前で決まるのも特徴です。 次に・・ 留学生の方の多くが利用しているコシウォン。 ![]() コシウォンというのもホテルやゲストハウスとは異なり 何ヶ月も前から部屋の予約ができるというわけではありません。 ![]() 家賃は基本的に1ヶ月単位。 同じコシウォン内でも部屋の大きさや外窓がある、なし、シャワー室がある、なし 地域でも家賃の価格も異なります。 入退室、延長やなども入居者によって異なってくるため こちらも何ヶ月も前からこの部屋を予約したいというのは 難しいのが現状なんですね。 かと言って、、訪韓日前日にいい部屋が残っているか?というのも これまた難しいところ ![]() コシウォン、コシテルという滞在先も日本から来る留学生はもちろん その他の外国人も利用します。 部屋が必要と思う時はみんなも同じ(笑) 直接コシウォンへ行き、部屋を探す現地の韓国人学生もいれば 長期で滞在している人が引っ越しで部屋を探している人も もちろんいるため、昨日問い合わせした部屋が、見せたもらった部屋が 今日残っている…とは限らないんです。 見ただけ=予約確定ではないため。 滞在先の話というと ちょっくし長くなるので続きはまたこの後のブログで ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|