アンニョンハセヨ
![]() ![]() なんとか久々に・・更新までの時間と余力が・・(苦笑) ちょっくしご無沙汰しておりましたのも 2020年度の祭(我が社のお客様訪韓ラッシュのことです)が いよいよ開催したわけでございまして。 とくに、この時期って冬の短期課程以外にも長期留学の春学期、春の短期に スペシャル短期課程のほか夏学期などの申請手続きなども 同時進行しているため始めのピークに達している次第です(笑) ![]() 1月25日。今日は旧正月。 旧暦1月1日にいらしゃった留学生の方には 韓国語で新年のご挨拶を致しました(笑) いつもと違うソウルの雰囲気に驚いていらっしゃいましたが 楽しみにまっていた、留学生活。 体調管理に気をつけて頑張って下さいね! ![]() 私も春の戦までとにかく踏ん張らねば・・ ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 1月も後半だというのに・・・ ![]() 大学の湖すら凍らない件 ![]() 写真はお馴染み、建国大学のキャンパス。 大学の真冬の風物詩でもある、 凍った湖を今年の冬はもう見ることができないのでしょうかね。 氷点下の気温になるものの、今年は例年に比べて 暖かい気がします。 ソウルはもともと雪が積もるところでもないのですが 明日の天気は雪予報。 ![]() 果たして、麻浦区は降るのかな・・笑 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 韓国暮らしが1年、また1年と増えていっても 未だに不思議な感覚になることの1つ。 ![]() 1年に2回、新年を迎えるような気持ちになること(笑) そう。 新暦の1月1日以降はお正月休みのモードは全くナッシング。 今年は来週末から설날(ソルラル)。 旧正月連休がやってくる為、今ちょうど 取引先やお世話になっている 学校などからも新年のご挨拶やカレンダーが届いたりすることもあり あーもうすぐ新年だ・・という感覚になるのです(笑) ついこないだ正月休みしたばかりなのに ![]() ![]() ![]() カレンダー作成するにもかなり費用がかかるかと思いますが 各学校でも毎年カレンダー作成もこっている様子 ![]() 個人的に作っていつも我が社にソンムルいただくSさん、 今年もありがとうございます ![]() ![]() 大切に使わせていただきますね ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 昨晩から我が家に お客様がいらしてます(笑) ![]() お友達の一時帰国の為、しばらくお預かりすることにました。 始めはかなり警戒されておりましたが 我が家に来て数十分後。 かごから出て、部屋の中をあちこち探検し 私の肩に止まってくれるようになりました(笑) 狭い家ですけどゆっくりして行って下さいね。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 1日の最大メインイベントといえば お昼ご飯w 祭最中はゆっくりご飯を・・ というわけにはいかない時もあるので 近くで簡単にちゃちゃっと済ませてしまうんですが ちょっとだけ会社から遠出(といっても徒歩10分圏内w) 韓国人スタッフちゃんのリクエストでキムチチゲを食べに いってきました。 チゲも美味しいのですが ここは炊きたてでご飯が出てくるのが米好きの私に とってはかなり嬉しいw 炊きたてのご飯の香りってたまらない ![]() ![]() 久々のキムチチゲ堪能しましたw ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 韓国留学をしている韓国語学習者の方にとって 韓国語を使う機会は学校の教室だけではない。 そう、外の世界に出て、学校で習ったものを使い、 練習するチャンスなんていくらでもあるはず。 はずなんです。が・・ 発音難問ともいえるバーガー名の注文時の 練習実践には最適な場所となる ファストフードショップなども タッチパネルの注文機が導入。 ![]() これ本当に簡単に注文、決済ができてしまう代物ですが これに慣れてしまうと、、 一言も韓国語を発することもなく そして韓国人の店員さんと話すこともなく 品物を注文できて食べれて終わってしまうという・・。 そして機械によっては言語別に切り替えも できちゃったりするもんだから 大変便利でもあり、、韓国語学習者にとっては 韓国語を読んだり話す(練習)すら しなくなってしまう、、恐ろしい機械でもあります(笑) ![]() 今ではいろんな飲食店で導入されているタッチパネルの 注文機。 店員さんへ注文したり、商品について訪ねたりすることも 立派なマラギの実戦練習時間。 話す練習というのは学校の授業の時間だけではないこと。 学校の時間以外で いかに色んな人の韓国語を聞いて、 話す機会を自ら作っていくことが 本当のマラギの練習になるんだなと 改めて感じた日曜日でした。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 1月だというのに 今年のソウルの冬は暖かいと思う自分がいる・・(笑) ←といっても現在氷点下2度ですけどね ![]() 年末の時みたいにガツンとしたマイナス二桁気温が この時期にない事はそれはそれで調子が狂う感じでもあります ![]() さて。 ![]() 今週も各学校の短期、長期プログラムの申請締め切り目前のため 我が社も来週あたりまでは出願ラッシュに追われています。 早いものでもう今月下旬は冬の短期プログラム、略して冬タンが 始まります。 短期過程は現在のところは例年と大きな変更は少ない方ではあるんですが 問題は長期過程。 特にビザを申請しなければならない人にとって 学校によっては通常の提出書類以外に他の書類も 提出を求められる状況も出てきています。 申請する学校、申請学期によってもそうですが、 国籍別に提出書類が異なることもありますし、 また書類を準備するのに時間がかかることもあります。 各学校の申請受付期間は受付定員数までは可能ですが、 定員に達すれば締め切り日待たずに受付終了となり、待った無し。 書類を準備するのにあたり、 自分が思っているより手元に揃うまで案外時間を要するものです。 申請手続きをする方は時間に余裕をもって 準備していただくと安心です。 ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 1月に個人的にやらねばいけないこと。 ![]() 自分のビザの延長。 私も外国人労働者なので、韓国で滞在するにあたり 滞在許可をいただかないといけない身。 一度許可が出てるからといって 延長も簡単にいくわけでもないので、 これが結構、いく前から、そんでもって当日 出入国管理事務所にいる時間帯は精神的な疲労感が 半端ないです(苦笑) 今日は出社前に管理事務所に行ってきたんですが もう1日の気力精神力の半分をここで 使い果たしてしまうくらい。。←冗談抜きですw 自分の延長申請に訪れるイミグレほど嫌な場所はないです(笑) 今回も延長手続き1発合格をいただくべく 書類を揃えていったのですが、、、 今年は追加の書類がさらに1つ。。。 追加書類を取りに戻り、オモッキョへとんぼ返りし、提出。 本日無事に延長でき、やれやれです。。 ![]() 訪問予約、9時スタートなんですが 予約1番から3番って予約入っているのに いつもいないのなんでだろうか・・?w ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() ついこないだ新年明けたばかりですが すでに9日とか・・早すぎませんか・・。。 と思っているのは果たして 私だけでしょうか・・? ![]() お正月連休してしまったせいか、、 時の流れの速さを感じられずにはいられないです(汗) さて。 1月2週目の水曜日。 今年初のスタディモイム(101匹目のさる)を行いました。 ![]() 今年最初のテーマは「新年」。 新しい年を迎える時、韓国や日本での過ごし方や お年玉について、新年ならではの話、また外国で 新年を迎えて感じることなどについて 話し合っていただきました。 毎回色々なテーマをもとに韓国語や日本語を使い、 お互いの国のことや人、文化などを理解し、交流を深めていこうという 趣旨で行なっていますが、 参加される方の人数などは毎回異なりますが 出身地や年代、考えなどもそれぞれ。 参加されるみなさんの交流の和が広がることや 色々な話が聞けるもの魅力です。 ![]() 二次会は近所のチキン屋さんを利用することが多いですが 今回は辛いものが大丈夫な方が多かったので チュックミ屋さんへ。 イイダコを辛く炒めた料理ですが、こちらはサムギョプサル入り。 チーズを一緒に食べることでちょっとまろやかな口当たりに(笑) ![]() 辛いものとチーズの組み合わせって なんかクセになりますよね ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 2020年の仕事始め。 お正月休みを初めて日本で過ごした韓国人スタッフも 地元に帰省していたスタッフも 全員出勤日となった今日は冬の短期、 また春の正規の方の申請手続きのため 書類提出に走り回りました。 ![]() 1月でもまだクリスマスを感じさせるキャンパスの風景、 きらいじゃないです(笑) さて。 写真はおなじみの漢陽大学。 今日は春学期の方の申請の為にお邪魔してきたんですが 春学期の開講前の2月の22日・23・24日の3日間は なんとスーパープレミア短期プログラムも行っちゃいますよ! ![]() プレミア短期プログラムは・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ※ハングルの読み書きが可能な方 たかが3日間? いえいえ、されど3日間ですっ! ぜひこの機会にあなたも韓国留学してみませんか? ![]() にゃんど先生とにゃんとしても行こうよ!詳細はコチラ ![]() 今年の冬のソウルはなかなか雪が降らないですね。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 去年、ついに新調してしまったもの。 ![]() 炊飯ジャー。 今のワンルームに越してきた時から使っていた ジャーの調子が良くない。 新しいお米でも 美味しく炊き上がらなくなっていたため 思い切って購入しました。 見た目、黒だし、ちょっとゴツい感じなのですが(笑) 圧力機能がついたジャーでございます ![]() ご飯以外にも、おかゆ、サムゲタンとかカルビチム、 ケーキなども作れるみたい。 (ケーキは作ったとしてもサムゲタンは食べにいくだろうなww) ジャーが来たら次は米よ、米っ!ってなわけで お米もネット注文し、おまけまでついておりました。 ![]() ジャーの使い勝手が以前のものと違うので 一番初めはちょっと柔らかい感じに仕上がって しまったのですが 2回目、3回目と炊いていくうちに 仕上がり具合もよい感じに ![]() ![]() 大きな祭り開催時は 毎日自炊はちょっと難しいですが、フライパンもジャーも 新調したので2020年は19年よりちょっとは 台所に立つ機会を作ろうかと思っております(笑) ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 2020年最初の週末。 石垣からソウルに戻ってから密かに 楽しみにしていたこと。 それは・・ ![]() 週末ドラマ(笑笑笑) 現在オンエア中のドラマなんてその時に見るの、 何年振りだろうか?っていうくらい 私にしては超がつくほど珍しいことなのです(笑) 語学学校に通っていた時も、仕事をしている今でも リアルタイムで放送しているドラマを見ることが難しいことと 見たい時に見たい分、繰り返して見れてしまうタシポギ機能様に お世話になっているため、リアルタイムを逃しても 大丈夫という変な安心感が正直・・あります(笑) タシポギ機能もあるのになぜ リアルタイムでドラマを見ようとしているかというと ストーリーの内容(笑) パラグライダーの事故で北朝鮮に不時着した 財閥の娘と北朝鮮の将校が出会いから始まるわけです。 ドラマの始まりの内容からして個人的に思うのが 現実離れを感じずにはいられない韓国ドラマって感じなところと 作品の中で北の人や街の様子などがどんな風に 描かれるのだろうか・・というところに 興味を持ったのが理由です ![]() なので、本当は今日もオンエアーで少しもいいから 見る気満々で仁川空港から急いで帰ってきたのです(笑) が・・・ 急いで帰ってきてテレビをつけてもあれ?これこないだ 見たシーンだ・・。よく見るとスペシャルとあるでねえか? 後々わかったのは 制作環境確保のために休止とかだそうな。 ![]() 寒い冬、俳優やスタッフたちの 安全と健康で撮影できる政策現場を確保するため 放送休止を決めたようです。 確かに韓国の冬、連日の撮影も大変だと思いますが このような事態なので休止してしまう事も 仕方がないにかなと思うのと同時に、現在放送中のものが おやすみになるという事態にもちょっと驚きました ![]() ![]() 月曜日から仕事や学校頑張るために 楽しみにしていた方もいたのではなかろうか。。 (少なくとも私はその一人w) 週末まで長く感じますが続きを楽しみに 1週間頑張らねばです ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 地元で過ごす三が日最終日。 いつもは実家のある石垣島から出ることはないのですが ふと思い立って初旅へ(といっても半日ww) ![]() 石垣から他の島へ行くには高速船で渡るわけですが 半日ともあり、もっとも近い竹富島へ。 私がソウルへ行く前と比べると船の便数も変わり 乗船料も200円弱値上がりしておりました。 とはいっても、竹富島まで往復で1340円。(2020年1月現在) 竹富島までは船で10分ちょい。 小さな島ではあっても、歩いて回るのは大変なので 予約なしでもレンタル可能な レンタサイクルたけとみさんのところでお世話になりました。 自転車を借りたら、いざ集落を散策。 ![]() 竹富島の観光といえば・・ オジーが島内の説明や三線をひきながら案内をしてくれる そう、水牛車観光 ![]() 島の集落で必ずといっていいほど遭遇します(笑) 島が一望できるなごみの塔は補修工事で上がれず ちょっと残念。 展望台には上がれなかたことを除き、 島の風景も時間も風も日々の忙しさを忘れさせてくれる 癒しなひとときとなりました。 ![]() 帰省するときっていつも曇り天気や雨になったりするので こんなに良い天気に恵まれたのは本当に稀。 (決して雨女ではないですよw) お天気に恵まれたものの、1月とは思えない日差しの強さに 数時間で日焼けしたのは間違いない ![]() ソウルフードである八重山そばを美味しくいただき 2020年半日だけの初旅をしめくくりましたw ![]() 明日は極寒の地、ソウルへ戻ります。 仕事モードに切り替え、バリバリ頑張らねばだw ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() ソウルで迎える新年(正確には1月1日)は 確かに新年の始まりではあるんですが 1日の祝日が過ぎれは2日からは平常運転モード。 新暦でお正月連休などもないため お正月らしさを感じることのできるものを 島の様々なところから感じておりますw ![]() こちらは石垣島の権現堂。 薩摩藩が尚寧王に寺社の建立を進言し、1614年に 桃林寺(権現堂に隣接)と同時に創建されたもの。 お正月に初詣に訪れる人も多いです。 元日は参拝客が殺到することもあり三が日中に 混雑時をさけて参拝する人も。 私も1年のほとんどをソウルで過ごしているため 三が日に地元で過ごすのはなんだか不思議な気分になりました。 お天気にも恵まれ、今日は地元の友達に会いにいってきました。 ![]() 学生時代を共に過ごした友達も それぞれの生活をしているわけですが、卒業し しばらく会えない時間が増えても 変に気を使うこともなく、接してくれる地元の友達の 元気な様子も見れ、よい時間となりました。 ![]() 地元に戻れば地元のものをいうことで、島ならではの 食べ物メニューと変わり種のハイボールではなく、ハブボールで(笑) やっぱりジョッキが冷え冷えなのは嬉しいですね ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 2020年間明けましておめでとうございます㊗️ 2019年を振り返ってみようと 昨夜もふと考えてみたものの 日付け変わる前まで やはり私は 安定のバタバタで締めくくりました笑笑。 2020年もきっと年中祭で 大騒ぎな我が社になるかと思いますが スタッフで力を合わせて頑張りますので どうぞ、よろしくお願いします。 年始は実家に帰る予定は なかったんですが諸事情があり 帰ることになりました。 那覇で国内線に乗り換えですが 早くも来年に目を向けるよう 言われた気分になる元日にございます笑。 ![]() まだ、2020年初日なんだけどな笑笑。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
| ホーム |
|