アンニョンハセヨ
![]() ![]() 平成最後の4月30日。 世はGWだ、10連休だ!といった話題が上がっておりますが わたくし今年のGWも変わらず、本日も絶賛外勤でございましたww なんか平成最後くらい、、ちょっといつもと違う何かを 取り入れるべく挑戦したこと。 ![]() 電動キックボードww 最近、新村や弘大の至る場所で見かけるこのキックボード。 個人的にキックボード自体乗ったのは今回が初めて。 セグウェイなら島で乗ったことあるんですけどねw こちらのアプリをインストールし、電話番号などを登録して 利用できます。 (18歳以上・運転免許または原動機免許必須とありんす) ![]() 自転車のような指定の駐輪ステーションなどがあって そこに止めないといけないのかな?と思いきや いつでもどこでも利用できるのが魅力の1つ。 地図上の枠内から外れた地域に乗り捨てすると 回収費用として別途5000ウォンほどかかるようですが 走行1分100ウォンという価格です。 ![]() 坂の多いソウルの街、 ちょうどいいかなとも思いますが これに火がついてもっとよいものを購入したいと 我が社のサジャンニムが申しておりますw ![]() 個人的には(購入するなら)セグウェイだなあw やっぱり。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 地方 先に巡業入りしているチームと合流するべく、金浦空港から 初訪問する大学までは私、 ![]() 初めて行く場所はとにかくキルチ(方向音痴)が炸裂するので 空港から電車→バス→徒歩で大学まで行くのに とにかく頼りなのがカカオマップ様でした。 ![]() 地図だけでなく、バス停や電車の時刻や到着時間など 細かく表示される。 これを無くして私は韓国で生きていけないほど 大変お世話になっているアプリ様なのでございます。 もちろんソウルだけでなく地方でも使えます。 ←なんで勝手に首都圏オンリーと考えているんだよw これでまた使ったことのない機能を使い、、1度も間違えることなく 導かれて辿りついたのが釜山大学。 ![]() 一足先に地方入りしていた巡業メンバーと合流後は大学の先生方と お会いし、大学施設内を実際に見学させていただきました。 ![]() ソウルの大学とはまた異なり、釜山らしさを感じるキャンパス。 大学正門近くも充実しており、学生のみなさんにとって 生活もしやすい学生街がそこにはありました。 釜山2校目は釜山外国語大学。 ![]() 短期研修はもちろん、正規課程でも毎学期というほど 手続きをしている大学で当社からも留学生の方を送り出しています。 こちらもまた、キャンパス内も素敵なんですよね。 ←無駄に空気いっぱい吸いたくなる・・(笑) 日頃お世話になっている先生方はもちろん 語学研修で当社を通じて留学した方がその後大学院へ進学。 留学に行く前から目標をもち、ひとつずつ達成し 頑張っていらっしゃる様子も見ることができ、 私たちスタッフもとても嬉しかったです。 ![]() 地方の大学というと個人的にはやっぱり 学食がソウルの大学とはちょっと 異なるのも魅力の1つかなと思っています。 ![]() 釜山なのに何故か全州ピビンバ(笑) ←その日のメニューから選んだ結果ですw ええ、釜山でも頂く全州ピビンバも美味しゅうございました ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() 珍しく2日連続で更新しようと試みているcloverleafです ![]() GWミニ祭り中ではありますが、平成残りわずかになったことと とにかく(平成)最後くらい、ちょっとでも上げときたいという 罪悪感を感じてはおります(笑) ←捨てほうりしてましたからね ![]() そうそう。 4月はですね、仕事ではありますが韓国地方にもしばしお邪魔をしちょりまして。 春のインターバル祭明けにまずむ向かった行き先は釜山。 以外にも国内線を利用して釜山に行ったのは初めてだったような。 (これまではバスやKTXなどの利用だったので) ![]() 金浦空港って仕事で何度も訪れる場所だけど、自分が利用することが ほとんどないので(国内・国際線ともに) なんだか韓国にいながらちょっとどこか違う空港に来たような いつもドキドキ新鮮な気持ちになれる空港です(笑) 朝一での飛行機だったので早起きでの移動と無駄なドキドキで いつも以上に腹が減るものですw 普段朝ごはんなんぞ食べないくせに、出張とか旅時の私の腹は やたら朝ごはんから騒ぎ出します。 空港にてとりあえずさくっと腹に入れようとコンビニへ。 私が普段利用しているソウルのコンビニでは見かけない サンドイッチがあったのですが ![]() たまごサンド。。。 たまご焼きというか... もっと厳密にいうと寿司ネタのたまごをご想像いただければバッチリですw 物珍しさなのと たまごの部分は分厚すぎでそんでもってたまごの味は 寿司ネタのたまごの味そのもの。そんで甘い・・(笑) 甘いたまご嫌いではないのだけど、お腹すいてる時にこれは ちょっとツライww おまけに飲み物も甘々チョイスしちゃってたもんだから 塩気のものを欲するなあなんて思いながら 食べてたら サンドイッチの隙間になにやら挟まってる。。 ん??? ![]() 生わさびだと??? 心を込めて作りましたじゃねーよw たまごが甘いのはわかる。 でも、サンドイッチになにゆえ、、生わさびなのか???? でも・・ たまごの甘さをなんとかごまかしたいから使ったよね(笑笑) 結論 わさびは必要なかったw たまごサンド、美味しいたまごサンド、じぇひ韓国でも商品化を求めますっっ なかなか味わえない寿司たまごサンド(勝手に命名)をいただき 飛行機に乗る。 寝落ちして目が覚めた頃はもう着陸前。 窓からみえた釜山は見事な桜色でした ![]() ![]() ![]() 韓国ではソウルで桜をみる機会が多く釜山の桜を見たのは今年が初めて。 桜の時期に釜山を訪ねてみるのもまたいいものですね ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() し、、4月の更新なんとか間に合った・・・(苦笑) みなさま、毎度ご無沙汰しちょります。cloverleafです ![]() 留学シーズンで最も激動の春学期、 我が社、昨年の春シーズンよりも記録更新ということもありましてね、 ちょっと、、いや そうとうハードな祭でした(笑) ←今思えばよく乗り切ったわな。うんw その為 2月から始まるこの祭は実に1年のシーズンの中でも 実に2番目に長い祭なのでございますw ![]() 春祭がひと段落つくころになんとか、ブログを・・と思いきや もうGWではないか(笑)、、早すぎないか?2019年(笑) ![]() とりあえず、まず食べて出来ることから頑張ることにしますねw ブログ更新もゆるーくゆるーく頑張りますw ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
| ホーム |
|