アンニョンハセヨ
![]() ![]() 日本も今週末から連休でしょうか? ![]() 韓国の方も秋夕(チュソク)連休突入でございます。 秋夕ということもあり、贈物など配達する方も今週金曜まで 慌ただしくされてる様子でしたが 今日は荷物の配送についてのお話を少し。 これから留学する方も現在留学中の方も 荷物を送ろうか、あるいはこれから送ろうかと思っている方も いらっしゃるかと思います。 そこでよくいただくお声が 韓国の滞在先へ送るには住所は英字で書くのですか?というお声。 そう、住所を書く欄には英字かハングルとあるのですが 韓国へ送る荷物はハングルで 書いてもらうようにオススメしています。 ![]() 英字で韓国の住所を間違えずにきちんと記載し送っても 住所不定とかで荷物が戻ってきてしまったケースが 私の留学経験でもあったのですが つい先日訪韓したお客様からも荷物が届かないとのご相談があり 聞いてみるとやはり英字で荷物を送っておりました。。。 郵便番号、住所などもきちんと明記し送っていただくのは 確実なのですが、配達員さんにとってはきっと英字より ハングルの方がより分かりやすいのかな・・と個人的に思っています ![]() ![]() ご家族の方がハングル書けないといったお声なども 時々いらっしゃいますが ここはちょっとご家族の方にも協力してもらって この機会にハングル文字を練習してもらっておくことも1つですし 留学に行く直前に郵便局から住所を記入する用紙を 余分にもらっておき、自分で住所を書いて、あとはご家族に 用紙を貼って出してもらうだけという方法もあります。 特に荷物を送る際に注意をしてほしいこと。 自分の滞在先の住所をしっかり書くことはもちろんですが 滞在先の電話番号も結構大事です。 いざ届けに行ったものの... 記載された住所だけではどの部屋なのかわからない場合、 確認で連絡をしたいにも 連絡先が書いていないと本当に困るのだそうです。 ←韓国の郵便局員アジョシのリアルなお声です。 そして・・ 自分の訪韓日よりも先に荷物が到着することもNGです。 滞在先では入室をしていない方の荷物を 長期で保管できるスペースも多くありませんし 入室前から届いてしまっても管理の方が 誰の荷物であるのか、 確認も取れない為、荷物が戻ってしまうこともあります。 特にEMSでお荷物を送る場合は土日、祝日などを除き、 税関審査など問題なく通過すれば 2〜3日で届くことがほとんどですので 訪韓後に届くような形で発送するのがベストです ![]() 荷物を発送する場合、荷物の配達状況など 確認できるのが郵便局のサイトです。JP郵便局 荷物を送る際に 送ってはいけないものなどもありますので、 事前に確認しておくことをオススメしますヨ! 日本最大の韓国留学フェア開催します!ご参加申込みはこちらから! ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|