アンニョンハセヨ ![]() 夏祭(注;夏の短期留学訪韓ラッシュの意味ですw)開催中につき お蔭様でいつも以上に・・日にちと曜日の感覚がないcloverleafです ![]() 気づけば7月最後・そしてフライデーナイトじゃないですかぁぁぁあ。 (かといって今晩予定を入れていたわけでもなくㅋ) そんな祭開催中、エネルギー注入すべく頂いたのは ![]() 蒸し餃子 ![]() (実は小籠包も食べましたw) 肉汁、ニラたっぷりで暑くても元気になれること…間違いなし…かな?笑 それにしても・・ですよ?? 一歩外に出ると室外機の様な温風と湿度。 私なんて外を3歩歩いただけで汗まみれなんですが 私が韓国で生活していて以前から とても不思議に思っている事があります。。 ![]() どんなに暑くても 長い髪を結ばない韓国人女性たち。。。 私も留学してから後ろ髪を切らず腰近くまで 伸びてしまっていたので先月断髪するまでは カンプ―(島言葉=お団子ヘアの事ですw)して過ごしていたので 髪を結ばずに今の気温で街中を歩けばそれこそもう 汗で髪がびっしょり濡れてしまうほど ![]() でも街をすれ違うロングヘアの韓国人女性のほとんどが (私の見る限り9割方) 髪を結ばず 結んでいたとしてもゆるっとした感じ? ←ぎゅっと結ばずしばり癖がつかないほどの絶妙な結び具合? 以下・・私の心の声1。 あ、あの・・。。 暑くないねぇ? 汗かかないの?もしや汗腺がないとか? 汗はチムチルバンの温度位じゃないとでないとか? 私と体の造りがちがうとか?笑 だってね、髪をおろしている人で 暑苦しい感じにしている人は見当たらないのですよ笑 私なんてカンプーにしてても 髪結んでなくても、髪みじかくしても汗びっしょりなのに泣。。 すれ違う街のロングスタイルの女性たち みーーーんな 汗ばんでないし、暑いのなんのそのってな感じで ![]() 오히려(オヒリョ=むしろ)涼しげ。涼しい風に吹かれている 女優さんみたいに(←そう見えるのはあたしだけ?) 何で暑くても結ばないのか? 様々な憶測があるのですが よく聞くのが(髪をおろすと) 小顔効果があるのだとかw ←私の心の声2 小顔以前にスタイルも良く、顔も小さい方が多いのですが? 暑くても小顔に見せる効果をとりますか? あの、日本でも髪を結ばないのが普通ですか?w 髪をおろしているだけで首回り2度は温度が変わるのですよ? 今年の夏も私が気になっている韓国・夏の不思議です ![]() ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() あらま ![]() ![]() ![]() 今日も残りわずかな時間でございますなぁ・・・ ![]() 退勤後急いでマートに行きそして事務所に忘れ物をし ![]() 自宅に帰る前にどうしても買っておかなければ ならなかったもの。。 洗濯洗剤ㅎ 詰め替え用のストックも使い果たし 後で後で(買いに行こう)としていたら 洗濯あと1回分の洗剤しか残っておらず ![]() お祭(←夏学期の訪韓される留学生の方のラッシュの事です笑)で 外での時間が多く 汗を1滴もかかない日はないので 今日こそはどうしても買いたかったのでありんす ![]() そしてやってきたのは某大型マート ![]() 私が今の家に引っ越してから 使っている洗濯洗剤は日本製の洗剤。 初めて購入した時は本体を(韓国で)購入し 出張で日本に行った時に詰め替え用を買い足して・・の 今回購入しよう…となったわけですが 目が飛び出そうになりました笑 日本でお住まいのみなさん、あるいはアリエール派の方なら きっとビックリすると思いますよ… ![]() ええ?何が? 目が飛び出そうなくらいびっくりかって? ![]() アリエールサイエンス+が韓国で売ってる? いやいや、そこじゃなく(笑) 詰め替え用が売ってる? いや、そこでもなく(笑) ![]() 詰め替え用、1つ・・ 12,000ウォンなり。(@_@;) 日本だと詰め替え5つ、いや6つは買えるよ? ランチだと2食分はいけるね、12000ウォン アリエールなのに、、あり得ん…笑 日本人である私の感覚は今もなお 詰め替え用=お安い感覚なのですw それなら本体買った方がお得だよね… 量も詰め替え用より入ってるし… が、しかし… 本体よ、いずこへ? 売場を隅々見てもアリエールの本体は1つもなく・・・ あの・・アリエール派の人が 韓国でやっとこさアリエール見つけて 本体の容器もなく、 詰め替え用しかなかったら困るよね?困らない? いや、詰め替えしかなくてもつかってやる!てやんでぃな 感覚の人だけではないですよ?世の中・・。 いくら輸入品だからって… アリエールがありえーない価格はいかがなものですか?? 梅雨明け、本格的に蒸し暑さが始まる夏。 衝撃価格に少々(いやかなり?)アレとりますw ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() いやぁ。 こんなにまで好きになるとは思いませんでしたよ。 え?誰の事?と 思われた方すみませんㅎㅎ ![]() 韓国留学するまではチゲ料理とは無縁だった私。 赤い、辛いイメージなので 手始めにテンジャンチゲ、スンドゥブチゲから 入っていく方も多いのではないでしょうか? ![]() ![]() 私自身もスンドゥブチゲからチゲ入門し 一番好きなチゲは?と聞かれたら間違いなく『スンドゥブ!』と答えるほど スンドゥブは韓国生活で欠かす事のできないものになりましたㅋ その一方で・・ きっと好きになることはないであろう (※自ら好んで注文することはなかろうの意味ですㅎ) と思っていたのがキムチチゲ。 留学初めの頃なんて、日本では食べた事のないキムチの味に 慣れていない事もあってか キムチの酸味を感じるキムチチゲは少々苦手でもありました。 しかしながら 自らキムチチゲをオーダーする自分が今ここに笑 ←大人の階段のぼりましたㅋ ![]() お店によってもキムチチゲの味も違うのはもちろん 何処のお店のキムチチゲが一番だ!なんては決めきれないのですが 作る人の味がでる料理だなぁと思います ![]() あなたは何チゲ派ですか? ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() 夏の短期留学のお迎え祭(お客様の訪韓ラッシュ)がいよいよスタートし ブログ+呟き(Twitter)が若干遅れ気味なcloverleafです ![]() (すみません… ![]() 夏の短期留学の祭後、秋学期がすぐ始まる事もあり 事実上再来月までロングランの祭なので 体力低下+몸살(モムサル=疲れからくる病)には気をつけて 頑張りたいと思います ![]() ![]() さて。 今日のHOTニュース みなさんお聞きになった方も多いのではないでしょうか? ![]() ※写真は韓国のファン首相ですㅎ 「MERSコロナウイルス」について28日 「国内の状況からして今後、国民は安心してもよい」と 韓国のメディアは事実上の終息宣言を伝えるニュース!! 今月4日を最後に新たな患者の報告はないのですが まだ治療を受けている方もいるため 国際的な基準にのっとった正式な終息宣言は来月にはある様です ![]() 韓国旅行を計画していた方や この夏短期留学を計画していた方の中には MERS 때문에…(メルス デムネ=メルスのせいで) 断念した方もいらしゃるかと思います。 (当社ご利用のお客様の中にもいらっしゃいました ![]() 今年の5月、中東から帰国した男性から始まったMERSの感染 ![]() 私自身、仕事上、色々な学校に出入りしたり、電車、バスといった 不特定多数の人が利用する乗り物に乗ったりもしていたので この先どうなるのだろう…と心配になったものです ![]() (また街でマスクしない人も多く目にしていたのも理由の1つですが ![]() ![]() 学校や駅の構内やバスの乗降口など ソウルの街で消毒液なども設置されているのも多く目にしました。 手洗い・消毒液・外出時はマスクなどで予防をしっかりする事で 心配感も少しずつ解消し今に至ります ![]() しっかりとした予防知識を持って、一人一人の心掛けは大切な事。 現在治療を受けている方が1日も早く回復します様に。。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() この時期、気温や天気よりも気になってしまうもの。 それは습도(スッド=湿度) ![]() ![]() 梅雨だし、仕方ないのだけど 습도90を超えてくると蒸し暑いという言葉1つでは 表しきれない気がするのは私だけでしょうか? 高温多湿の島出身の私でも韓国の夏は未だ苦手であります ![]() 梅雨の季節、私の唯一の楽しみというと アイスッッ!!! ![]() 3食のご飯より、食べてる気がするこの頃ㅎ 韓国のオマケでもらえる (いわゆるプラスワン=1つの価格、あるいは2つ買うともう1つオマケ) プラスワン戦略にまんまとかかっている1消費者の私です…笑。 価格もさることながら、甘すぎず(←※個人の味覚です笑) 韓国料理など食べた後などは特に 口の中がスッキリする感じが特に気にいっております ![]() ![]() 昨年(?)とても人気だった蜂蜜入りのこちらのアイス屋さん。 このアイス屋さんが出来た当初なんて 長蛇の列が出来て…1つ買うのも一苦労といった時代も ございましたね(笑) なつかしゅうございます…ㅎㅎ でも・・ふと、思ったこと。 ![]() 蜂蜜戦略、いわゆる❛ハニ〜❜何チャラは この時から始まっていたのではなかろうか? だとするとこのアイス屋さんが❛元祖❜ハニ〜何チャラに なるでは??ㅋ 韓国のハニー戦略、恐るべし ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 今週、ちょっくし睡眠不足が続いてしまった事もあってか 熊の冬眠並に寝てしまった日曜日… ![]() 出来る事なら寝溜出来ればいいのに…と 無駄な事を考えてしまいますがみなさんはいかがでしょうかw さて ![]() もうすぐ韓国の梅雨も明ける頃。 韓国で生活をするようになって 雨の天気の時に食べたくなるものといえば 전(ジョン=韓国風お好み焼き)ですが・・・ 昨晩は전を食す前に족발(チョッパル=豚足)屋さんへと 行ってきました ![]() ![]() 족발屋さんに限った事ではないのですが 韓国では同じ食べ物屋さんが軒を連ね、 通りが出来ていく…といった感じで買い物を1つするにしても 食べ物を食べるにしても우유부단(ウユプダン=優柔不断)な 私にはどこのお店にしようか少々嬉しい(?)悩みでもありますが みなさんはいかがでしょうか? ![]() ![]() 先日の부여(プヨ=扶余)ぶらり旅でしばらく돼지(トェジ=豚)関係は しばらくご遠慮していたぶりの족발ㅎ 今回頂いたお店の족발は돼지特有の匂いがなく 美味しく頂くことができ、 雨の日食べたくなるメニューに족발がランクインしたのは 言うまでもありません ![]() 족발を頂いた後、様々な전を頂けるお店へと移動 ![]() ![]() ![]() 大きな전以外の物ばかりになっていますが(笑) 食べたいものを好きなだけチョイスできるこちらのお店は あれこれ食べたい食いしん坊な私にはとてもありがたいものですㅋㅋ 土曜日の夕方、雨降る中 外での仕事中にすれ違う韓国人の方から聞こえた 『今日は絶対ビールな気分じゃないでしょ?』という会話。 ![]() まさに雨の日=전を食べながら막걸리(マッコルリ)!という 韓国人の方は多く、전専門店でも막걸리を 注文する人が多かったです ![]() この얼음 막걸리(オルムマッコリ=氷マッコリ)は 雨特有の蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるそんなお酒なのでした ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() いやぁ。。 見事に降られましたねㅎ ![]() 今年の梅雨に入ってやっと(?) 梅雨らしい天気になったソウル。 しかも新村延世路では先週末はウォータースライダーに 今週末は水鉄砲のイベントだったのに 水を使った、❛暑さを吹き飛ばすにもってこいの イベント❜で見事なまでの ![]() ![]() ![]() ものは考え様・・ですかね?ㅎㅎ さてさて ![]() 韓国で迎える梅雨は今年で3回目になる私ですが 梅雨を迎える前になんとかあるものを 買いたくても買えず、、また今年の梅雨を迎えてしまいました笑 あるものというのが우산(ウサン=傘) え??もってないの? 雨の日はずぶ濡れですか? いえいえ笑 全く持ってないわけではないのですが 私が持っている傘は日本から持って来た折り畳み傘。 ![]() 鞄の中に入れて携帯するにはとても便利なんですが 今日の様な雨量の場合、やはり折り畳みには限界を感じ 大きな傘を新調しよう…と思っているものの 購入までに至らない理由があります笑 その理由というのが カラーとデザインです…(笑) ![]() グレーで憂鬱な雨の天気を吹き飛ばしてくれる カラフルな色の傘が多く、見ている分には好きなのですが いざ自分が使うと考えると 私には❛ちと派手すぎるかな… ![]() かといって落ち着いて見えるカラーは渋すぎるものばかりで 程よい中間がないのです…ㅠ ←見つけきれないだけでしょうか…。。 それともう一つ。。 傘の손잡이(ソンチャビ=柄) 折り畳み場合、ストレートな손잡이でも構わないのですが 大きな傘を使いながら、あるいは手に持って歩かないといけない場合 フック型では手にかける事も出来るのですが ストレートな손잡이は持ち運ぶ際にもずっと握っていなければ ならず、荷物が多い私としては ストレートな손잡이は購入対象外になってしまうのです笑 ![]() 傘カラー、デザイン、손잡이の3拍子 好みのものと出逢えるまで…と今年も迎えてしまった장마(チャンマ=梅雨) 今年もまた購入できずに梅雨が明けてしまいそうですㅎ それにしても傘と一口にいっても 実にいろんなデザインの傘があって面白いものですねㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 梅雨時なので蒸し暑いのは仕方がないのでしょうけど 明け方湿度90㌫超えの表示はさすがに 睡眠を妨げるものとなりました笑 ![]() 夜、私の家の近所にはどこからともなく即席ベンチが 現れますㅎㅎこれまた個性的な椅子だことw 雨が降ったり止んだりで…少しは涼しくなった?様に感じる 今日の様な夜、椅子で夕涼みするのも悪くないかもしれませんね ![]() さてさて ![]() 当社ご利用のお客様からも留学中も 色々なご相談を頂く事がありますが 今日はその1つである現地の通信手段、携帯電話について お話したいかと思います ![]() 現代人の生活では必要不可欠ともいえる携帯電話。 韓国国内でも携帯電話販売・通信契約を行う 代理店など多く目にするかと思います。 ![]() 留学にいらした方の中にも 現地で契約して携帯をもとう!という方も多いのではないでしょうか ![]() 音声通話する事はもちろんですが 現地でのコンサートや収録観覧、 また韓国国内でのインターネットショッピングなど チケットや商品などを予約したり購入したりする際にも 現地の番号を持っていると便利な点もあります。 が・・・ 一見・・あると便利!という文字だけ一人歩きしがちなんですが 私達、外国人が韓国で契約する際にあたっても 当然必要なものがあります。 ![]() 外国人登録証 VISA 韓国現地の銀行口座など。 多くの通信会社では日本と同じ様に年契約をする為 韓国での滞在期間・そしてVISAの種類にもよっては 契約をお断りされる事もありますから 韓国人の方と同じように、私達外国人が契約を結ぶのは 様々な条件がないと容易ではないという事ですね ![]() (2015年7月現在) 場合によって機種端末を一括購入を条件に契約をしてくれる 店舗もあったり…とこのあたり、、かなりアバウトだな…と 私自身は感じる所でもあります ![]() (機種代も未払いで帰国されては困るというのもあるのでしょうね…) わりと安価な値段で中古機種を購入し プリペイド方式でチャージし利用できる 携帯電話などもあります。 私も2度目の留学中は音声通話はプリペイドの携帯、 アプリなどは日本からもって来た携帯を使うといういわゆる 携帯2台持ちを 1次的にやった事があるんですが 日本の携帯とプリペイド携帯の2台持ちともなるので 携帯料金の支払いも当然2台分 ![]() 現地の友達を始め、日本にいる友達からの連絡が 日本からもって来た携帯に(アプリで連絡が)来るため ほとんどプリペイドの出番は少なく次第に 鞄の奥底にしまわれ出番なしの状態になり…という 結末でした ![]() 現在、私も韓国で仕事をしているため 日本の携帯は解約し、韓国で契約した携帯電話のみを利用しています ![]() 通信会社の契約規定などの変更があったり (昨日までは◎だったが、今日から×になったなど ![]() 日本とは異なる点もありますので 契約をされる前に直接ご確認される事をおすすめ致します ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 日本では各地で梅雨明け!と思いきや・・またもや 대풍(テプン=台風)12号が接近中のようですね ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後はやっとこさ(?)梅雨らしい雨が一瞬降ったソウル(笑) 今にも降りだしそうな雨雲が広がる天気ではあるものの 中々まとまった雨が降らず 降ってきたかな?と思ってもすぐ雨が上がる…といった 韓国の今年の梅雨です。 乾燥大国、韓国でも梅雨の時期は一年の中でも やはり湿度が高い季節。 外はもちろんですが、私の家の部屋も(構造的に) 除湿をしないと特にこの時期大変な季節でもあります ![]() そんな私も留学中から2年間お世話になっていたホンデの コシウォンを離れ、今のワンルームに引越して来月で1年。 という事で先日 大家さんから契約を延長するのか 契約満了で今回引越すかの確認があり、 契約の延長をする事に致しました ![]() 私が住んでいるワンルームも1年契約ですが 韓国のワンルームなどの賃貸も年契約をしている所がほとんど。 ワンルーム=快適でいう事なしッ!と思われる 留学生のみなさんも多いと思います。 もちろん、快適な事もありますが、大変だな…と感じる事も あります(笑) 例えば・・夜な夜な歌う人が隣に引っ越して来ても 3ヶ月くらいで(やっぱり)引っ越したいなぁ・・と思っても 契約期間中はその部屋で生活をしなければなりません。(笑) ![]() たとえ・・日本語で書かれてあったとしても契約書というのは ちょっと面倒だなぁと私自身感じる事ですが それがオール外国語である韓国語で書かれた契約書の 面倒さは倍の様にも感じます・・ ![]() コシウォンなどの場合は お部屋に机やテレビ、クローゼットなどがあり 入室当日から生活にすぐ入っていくことができますが フルオプションと謳われるワンルームであっても ベッドや机がついていなかったり、 (ついている所もありますが多くは自分で買い揃えないといけないです) テレビ、レンジなどの電化製品などはついていない所が多いので 自分で買い揃える必要もありますが 留学を終えて帰国する際はその家具の 処分にどうしよう…という声も無きにしも非ずです… ![]() ![]() ワンルームの契約にあたっては 保証金や不動産仲介手数料などの支払の他 契約後は毎月の家賃、光熱費、管理費などの費用がかかります。 部屋の電化製品が故障した際、 ASセンターなどに修理を依頼したり 大家さんとやりとりしたり、毎月の支払など あらゆる対処を自分でしなければいけないのもワンルームです。 来月でワンルーム生活1年。 まだまだ慣れない事があるなぁ…と感じた午後10時34分なのでしたㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 무..무덥다..ㅠㅠ(ム、ムトプタ=む、蒸し暑い…) ![]() 降りそうで降らない天気+湿度でかなり蒸しかったソウル。 本日着替える事3回(笑) 大学3校を回り、来月よりスタートする短期留学で いらっしゃる方の滞在先確保の為、日中は滞在先めぐりもプラスされ 体の水分7割は出たのではないか?(大袈裟ではなく笑) と思うほど汗をかいた1日となりました笑 こんな蒸し暑い日は冷房の効いた部屋で美味しいものでも〜 ![]() と石垣島ではよく思っていた事ですが 韓国では夏の暑い季節でも 冷房の効いた部屋よりテラス席で お茶したり食事を楽しむ人が多いな…と思うのは私だけでしょうか? ![]() 韓国へ来て不思議だったのが どんなに店内が冷房が効いて涼しくてガラガラでも 外などのテラス席に座る人が多い事。 ![]() 私の故郷、石垣島は夏の夜は熱帯夜なので 夕方のテラス席でもあまり人気がない気も・・無きにしも非ずですㅎ 初めてテラス席を利用したのは韓国へ留学してからになりますが 夕方から夜になれば昼の蒸し暑さが少し和らぐ事もあり テラス席で食事を楽しむのも悪くないなぁと思う様になりましたㅎㅎ お店の前に即席テラス席がズラッとならぶ 場所で韓国の季節を感じながら 過ごす時間もまたいいものです ![]() ![]() テラスはカフェに限ったことではありませんが 焼き肉屋さん、コンビニ、一部お弁当屋さんでも設置されているので ディープな雰囲気のテラス席入門前に 手始めにコンビニテラスなどから始めてみるのも良いかもしれません(笑) ←私の場合、コンビニテラスもハードル高しの席でしたw ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() とある大学の坂を二往復+梅雨特有のじとっとした天気=ぐっしょり ![]() それを一瞬にして体の熱を吹き飛ばす 電車の冷房。 (車両によっては弱冷房もありますがよく弱以外によく乗り合わせていまいします笑) 一瞬、、涼しく感じるものの・・ 問題は数分後。 汗が引いていくのと同時に寒いッッ ![]() 暑い→寒い→寒い→暑い→寒いのを1日の中で 繰り返している…といった所でざいますがみなさんはいかがでしょうか?ㅎ ブログの本題に入り始める前に見事に落ち・・ 数時間後にようやく戻ってまいりました ![]() 今日の本題は・・・ みなさんもぜひ一緒に考えてみて下さい笑 あなたが旅行社で働いています(←設定ですㅎ) 今回、新たなツアーを考案する事になりました。 ツアータイトル・行程・募集人数など あなたが考えたツアーを紹介して下さい(笑) 突然何が始まったんだ?と思われた方が大半だと 思いますがㅎㅎ 先日の日韓スタディ101匹目のさるのテーマだったんですㅎㅎ みなさん、が考えて来てくれたツアーは実に様々(笑) 初参加の韓国人メンバーは ロマンチック済州島2泊3日여행(ヨヘン=旅行)を考案。 格安航空券で現在は済州島にも安くいけるようになった為 済州島で旬の美味しいモノを食べ、景色がよい場所や海などへ行き ゆっくりと過ごす。 レンタカーやゲストハウスを利用し現地で出逢った人とも交流するというツアー。 また別のメンバーからもこれはぜひ参加してみたい!!という 声も多かったのが ![]() 韓国家庭体験旅行! お正月やお盆など、韓国本格的なお祝い料理を 実際市場へ行き、材料から買い揃えて作ったりする。 外国に来ている方にぜひ韓国の家庭の雰囲気、 祝日を体験して欲しいという事で考案されたツアー。4人様限定。 オプションで花札ゲーム付きㅎ また自分の地元で有名な観光地をツアーに考案したメンバーも。 福岡出身のメンバーは太宰府天満宮ツアーを考案。 学問の神様として有名な太宰府天満宮。 天満宮に祭られている菅原道真が左遷により、 愛する者と離れ失意の中、亡くなったそう。。 仲睦まじく橋を渡る恋人同士を見ると嫉妬し、 縁を切ってしまう・・・という地元ならではの 有名な太鼓橋(別名;縁切り橋)を紹介。 本物の愛なら神様に嫉妬されても切れない? 我こそは…!というカップル限定のツアーですㅎㅎ ![]() 48時間で有名スポットをめぐるツアーを考案したメンバーも ![]() 時間内で有名な物を食べる、遊園地、登山、時速300キロの新幹線を体感する、 伝統芸能までと盛り沢山なコース。 ツアー中、宿泊なし(笑)ですが一番高額なツアーになりましたㅎㅎ また、出身地ではなく 自分が実際足を運び、行った所でおすすめしたい場所として うどんを食べて元気に!パワースポットツアーを紹介したメンバー。 五穀豊穣、大漁、交通安全、進路に迷った時に よい知恵を授かることができる 金刀比羅宮。長い長い石段を登り、讃岐のうどんを食べ歩き、パワーチャージ! お腹も満腹!なコースは1泊2日。 ![]() メンバー考案のツアー、それぞれ特徴もあり どれも参加してみたいツアーばかりでしたㅎ ちなみに…私は大人の方限定! 韓国の地方の焼酎の焼酎を飲み比べ! その土地の美味しい料理と焼酎 『韓国地方 味の旅』ってなものを やってみたいです笑 あなたならどんなツアーに参加してみたいですか? ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 現在湿度83度。 ソウルも石垣島並に蒸し暑い月曜日でございますㅎㅎ (ちなみに石垣島も現在湿度84度ㅎ) ![]() ソウルは梅雨時期だから仕方ないのですが 石垣島は梅雨明けてはいてもこの湿度・・ ![]() 体がべたべたしてくる感じがします(汗ㅋ) さて ![]() 日本は週末と今日の海の日を合わせ3連休 (日本のカレンダーが手元になくつい先ほど海の日だったと気づく笑) しかも・・ 学生の皆さんはそのまま 長い長い夏休みに突入というわけですね ![]() そんなみなさんの中でも 今年、夏休みに韓国へ旅行、あるいは短期留学される方も いらっしゃるかと思います ![]() 航空券も確保、そして滞在先も決まった。 あとは韓国へ行くのみ。 ![]() ![]() 今や、多くの方が日本でお使いになっているスマートフォンを お持ちになってWi-Fiルーターをレンタルする方がほどんど。 外出時にスマートフォンのアプリ(LINEやカカオトーク)やメールなどで 友達と連絡を取り合ったり、 バスや地下鉄の時刻やインターネットで調べものをする時など Wi-Fiルーターがあると本当に便利です ![]() ![]() 韓国にご旅行で何度もいらしている方の中には 韓国って無料のWi-Fiが街中に飛んでるからそれを繋げば大丈夫! という方もいらっしゃいます。 もちろん、カフェの中や滞在先によってはWi-Fiを完備している所もあり その場所(店内や滞在先の中にいる間)にいる時は使えますが 問題はその場所を離れればもちろんそこのWi-Fiは使えないという事です(笑) 一日中その場所にとどまっているわけにもいきませんし(笑) かといって出掛けないわけにもいかない・・ ![]() 日本では当たり前の様に 建物の中でも外でも通信が出来ていたことが 外国に来て初めて 『どこでも繋がらないストレス』という事に直面するわけでございます…。 またWi-Fi完備の建物であっても 構造的に繋がりくい部屋なども無きにしも非ず… ![]() そんな『繋がらないストレス』なく、快適に! みなさんのご旅行・出張・留学生活、あらゆる韓国滞在のお供に Wi-Fiルーターはおすすめですッ ![]() ![]() ルーターの本体はもちろん、充電器などもコンパクトで 持ち運びも便利 ![]() 万が一現地でルータ―の調子が悪くなった場合でも 機器交換などの安心サポートも ![]() 特に8月は 短期留学のプログラムに参加する方、 ご旅行でいらっしゃる方 現地のイベント(コンサートなど)で訪韓する方など多くの方が 利用されますので、特に8月はルーターが不足しやすい時期でもあります ![]() 現地についてから借りよう…と思って来たのだけれど 在庫無しで借りれない… ![]() ご予定が決まった方、またレンタルをご検討されていらっしゃる方は お早目にお申し込み下さいね ![]() Wi-Fiルーター レンタル申込はコチラ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() ウォータースライダー祭(←今日まで @新村・延世路)で 暑さを吹き飛ばせるホリデーなのに・・ よりによってこの予報って… ![]() ![]() 開催者に雨男あるいは雨女がいるのか・・ ←それは・・考えられるか?W それとも祭会場に雨男・雨女が集中いるのか? ←それはないない笑 梅雨だからというのがしっくりくる理由ですかね・・ ![]() さて ![]() 先日の事なんですが仕事の合間を縫って ついにアレを頂いて参りました ![]() ![]() ![]() ![]() え?暑い日にクリームシチュー? シチューはふちゅー冬でしょ? 아니,아니..(アニアニ=いやいや) ![]() 食べるなら夏の今でしょ?ㅋㅋ ってな事で頂いて参りました ![]() ハンバーグやグラタン、ドリアにパスタ、ロールキャベツ、シチュー ハヤシライス、カレーなどなど 韓国ではなかなか味わう事の出来ない 日本の洋食屋さん。 ![]() 私も留学生の時からお世話になっていてどの料理も好きなんですが どうしても・・お店に行くと(行って食べよう!)となると 口がね・・完全なるカレーが食べたい口になってしまうんです笑 ![]() その為・・ クリームシチューがお店の新メニューで登場してから 今回頂くまでにかなり時間がかかりました ![]() パンの器に入ったクリームシチューと ライスで頂くシチューとメニューにありましたが 今回はパンの器に入ったものをお願いすることにしました ![]() ![]() (これまた・・わたすの写真だと小さく見えちゃいますが ![]() 結構ボリューミーでございますㅎㅎ 野菜も鶏肉もごろごろ入っていてまさに夏バテ防止! 洋食の参鶏湯バージョン!!とっいった所でございました ![]() もちろん、パンの器もシチューと一緒に食べることもできちゃいます ![]() 留学中のみなさんをはじめ、 日本を離れ長期で生活している方にとっても 日本の味が恋しくなる時もありますよね。 そんな時はBistro6942へ。 ![]() 心もお腹も満たされる事、間違いなしです ![]() ![]() Bistro6942 住所 서대문구 이화여대 3길 12-4, Seoul, Korea 地下鉄2号線 梨大 2番出口から、梨花女子大方向へ歩き APMの公園を越えた所を左折、右手にある3つ目の下り階段を下りた所。 電話 02₋363₋6942 営業時間 火: 17:30 - 21:00 水 - 土:11:30 - 21:00 日: 11:30 - 19:00 定休日 月曜日と火曜日のランチタイム ※2015年7月19日現在※ ★不定期休もありますので事前にお電話されるとよいかと思います ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 今週一週間もお暑ぅございましたねぇ。みなさまㅎㅎ 私が暑い暑いを連呼したせいか、今日は雨が降ったり止んだりの天気に。 ←それはないないッ笑 少しだけ涼しく感じる週末のソウルです。 さて ![]() そんな週末、ソウルで暑さを吹き飛ばそうと 様々な催しが行われているようですが… まさに数日前に私が呟いていた水に飛び込みたい状況が 学生街・新村(シンチョン)で 起こっておりますㇽ… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にゃんと…普段多くの人で賑わう新村の道路、 延世路でウォータースライダーを楽しめるイベントが行われておりんすㅎㅎ え?まさかって?笑 そんな道路で?笑って思われる方もいらしゃると思いますが まことでございます(笑) ![]() 新村ウォータースライダー(2015 シティスライダーフェスタ)が 今日18日から明日の19日、開催されているんですね ![]() ![]() もちろんタダで…というわけではないそうで(笑) 入場料が必要となるようです ![]() 오전권(10時〜13時30)15000ウォン 오후권(14時〜17時30)18000ウォン 일일 자유이용권(一日フリー利用)30000ウォンなりㅎ ![]() 新村延世路では午前10時から午後9時半までの間 ウォータースライダー他にDJやナンタなどの公演など 会場では様々な催しが楽しめるようです ![]() シティスライダーフェスタは 去年の夏からロンドンやラスベガスなどの都市でも開かれているイベント。 ソウルに留学中のあなたも体験してみては?? ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() あの涼しかった風は何処へやら ![]() 再びまた暑さが戻ってきたフライデーでありましたㅎㅎ 一日に暑い・덥다(トプタ=暑い)あっつぁぬ(島言葉;暑い)など とにかく暑いと言葉を言わない日はない位 毎日口にしておりますが 口にするから余計に暑くなるんでしょうかね?笑 みなさんはいかがでしょうか ![]() 昨日のブログで1リットルの 巷で流行りの1リットルな飲み物を書かせて頂いたんですが 今日は冷たいもの続編★ㅎ 韓国へいらしたみなさんの多くが夏に1度は口にするであろう 冷たいものといえば 빙수(ピンス=韓国式かき氷)ではないでしょうか? ![]() ![]() 韓国に来たならば・・やはり1度、いや2度は食べなきゃ!と 思う方も少なくないはずッ(笑) 韓国でも昔ながらの빙수というものもあり このかき氷器などで作ってもらうと、より❛昔ながら❜を感じられて よいものです ![]() ![]() 韓国のスタンダードな빙수といえば、팥(パッ=あずき)や떡(トッ=お餅)などが トッピングされた팥빙수(パッピンス)。 シンプルながらもやはり人気の빙수であるものの ![]() 最近では빙수専門店を始め、カフェなどでも빙수メニューが豊富。 氷を食べるというより・・ 果物やケーキ、アイス、お菓子などを 氷をたべているのか?と時々疑問に感じる빙수も実に多いです(笑) ←まぁ美味しいもの沢山入ってて私はいいのですがㅋㅋ ![]() 韓国・夏のひんやりスイーツ業界も色々試行錯誤をし あの手この手でライバル빙수屋から お客様獲得に力を注いでいると思うのですが 先日・・ 思わず目が飛び出そうになった빙수の看板をイデで発見してしまいましたㅎ ![]() こ、これは一体??高さ何センチあるんでしょうか?笑 ★食べる時になだれ(?笑)にならないかという心配 ★上手に食べられずテーブルに落ちまくり汚しまくりだろうな…という心配 ★店員さんが持ってくる(あるいは)セルフでもって来るときに手がプルプルして あぁぁ〜 ![]() ![]() ★食べきる頃には冷麺同様震えないかという心配 この빙수を食べるにあたり様々な心配事があるなぁ…と 考えてしまいました笑 韓国の빙수は氷の上のトッピングを氷を混ぜ みんなで食べるひんやりスイーツ ![]() どなたか↑のタワーな빙수に挑戦したい(挑戦した方)はご一報くださいませ ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 台風11号の影響もあってか 今日は風が吹き、少しだけ暑さが和らいだソウルです。 ![]() 天気予報をみると日本でも明日は 局地的 滝の様な雨が降る予報も出ているので今後の台風の動きや 雨の降り方にも注意が必要ですね ![]() 日本にお住まいのみなさん、お気を付けくださいね ![]() 夏になり連日暑い日が続いていることを良い事に 私の体も冷たいものを求めてしまうのですが 皆さんはいかがでしょうか? ![]() 去年まではそんなに気にならなかったのですが 今年の夏、ソウルでは冷たいアレが 流行っているのでしょうか?ㅎㅎ 冷たいアレっていうのは 1リットル系の飲み物ですㅋㅋ ![]() ↑写真左右どちらも大きいと思いません?笑 ちなみに写真の飲み物で1リットルは左のアメリカーノです ![]() ええ?右のミルクティーとそんなに変らないって? (若干・・私もそう思いますㅎ) 暑い+乾いた空気はかなり飲み物を欲してしまいますが それにしても・・すんばらしい量では?笑 ![]() もはや・・レギュラーサイズがもうミニしか見えない…笑 巷のカフェでは1リットルサイズが増殖中でよく見かけます。 ![]() ![]() カフェだけには限ったことではなく 韓国のコンビニでは好きな飲み物をチョイスし アイスコップを購入してお手頃価格で飲めるコチラの アイス入りコップでさえもBIGカップが登場。 ![]() コーヒーやレモネード系で1リットルサイズはちょっとね・・という そこのあなたッ!!! ![]() 생 과일 쥬스(センクァイルジュース=生の果物ジュース) ってなものもございましてよㅋㅋㅋㅋ 1リットルの果物ジュースを飲み切った感想ですか? それはそれは、、まぁ・・ お腹いっぱいになりますㅎ 私のうるさい腹の虫も黙る、、1リットルの飲み物、 1人で飲むにもカップルで飲むのにも 友達で仲良く飲むにもいいですが、 飲みすぎてお腹を壊さない様に注意が必要です(笑) ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() いやぁ。今日も実に暑かったですね〜 ![]() 夜になりちょっとは涼しく感じる・・今日のソウル。 夏は暑いものとはわかっているものの、やはり暑いのは苦手な私ですが みなさんはいかがでしょうか ![]() さて ![]() ![]() ![]() そんな暑いソウルで、これまたHOT(?)なものを発見 ![]() ![]() 現在ソウル西地区にお住まいの方だと1度は(あるいは何度も) 利用している方もいらっしゃるかもしれませんが 写真は地下鉄2号線、新村駅4番出口近くにあるPENPIAという コチラの文房具屋さん。 文房具用品や雑貨、コピーやラミネートなども出来るお店。 先日いつもの様にエスカレーターで地下におり 文房具屋さんに行ったときの事。 ![]() (以下、私の心の声です↓) あれ?こないだまで何かの事務所だった様な…。 空き店舗になったのね・・。 そんでなんか機械みたいなのが入っているけど 今度は何がはいるのか・・んッ?? 入ってる…風船か??違うな…なんじゃあれは…??? 入口の自動ドアに貼られていたこのポスター。 ![]() クレイジーパーティをしにディパンへ行こう! ・・・。。 クレイジーディパンッッッ??? 今一状況が掴めてていない私(笑) これって、 ![]() ![]() 回ったり揺れたりするいわゆる娯楽を楽しむ乗り物(?)…ですよね? それはテレビでも拝見した事はありんすが・・ なにゆえここ(しかも文房具屋前)で クレイジーなパーティを?笑 この手のものは遊園地などの場所で楽しむものではないのかね? それともこのスタイルが韓国では主流なのですか? ←私が知らないだけなのか…? 頭の中????がいっぱい笑 買い物を済まるまでの間も この謎のパーティ会場が突如出来た事ににゃんとも不思議な気分で ございました笑 確かに学生街、新村ですけど、、この場所でみなさんパーティしますかね?笑 ![]() お客さんが入場し、ぐるぐる回転中は きっと入口の上にあるモニターで様子が分かる様になっているんでしょうけど 私が訪れた時にはあいにくガラガラ ![]() その時間は営業中ではなかったのか? でもスタッフゥはいる様子でしたけど客らしき人はおらず なにやらユンタク中でした(笑) 社会科見学でどんなものか一度体験してみたいですが この雰囲気ではなかなか入りづらいのは私だけでしょうかね・・(笑) ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 台風一過で再び暑〜〜〜〜い1日となったソウル。 私の体温では(外気温が)36度の日と 同じくらい暑いッッ!!と思っていたんですが iPhoneを何度みても体感温度は30度。(ちなみに気温は29度でした) 今日の気温が29度で体感は30度でも (もし今日の気温が)36度だったとしても 嗚呼ぁぁぁ。。なんで??と 叫びたくなるほどソウルの夏は暑く感じるものでございます笑 だって・・・ ![]() リンゴを転がしたらノンストップな坂があるんですものㅋ え?坂に見えない? わたすの写真だとイマイチ分かりづらい。。ですよねぇ。。。(泣) ブログに遊びに来て下さる皆様には 色々な韓国を体験して欲しいと考えておりますゆえ、 写真の出来はご勘弁下さんし ![]() 本日、お客様の滞在先探しでイデのとある すんばらしい坂をこれまた1本、デビューした次第ですㅎㅎ さてこんなすんばらしい坂の街、ソウルで 暑い夏を乗り切る食があります(笑) 実は昨日、韓国では초복(チョボッ=初伏)で参鶏湯(サムゲタン)を食べる日。 韓国版土用の丑の日といった所ですね ![]() 土用の丑の日というと日本ではウナギですが 韓国では、サムゲタンを食べるというわけです ![]() 昨日は仕事の都合で食べるのが難しく 1日遅れとなりましたが今日頂いて参りましたッ ![]() ![]() これが参鶏湯ではなく(笑) 食前にでてきたのは高麗人参エキスタップリのこの人参酒。 体には良い物であるのは重々承知しておりますが 高麗高麗していて体にいい〜(良薬は口に苦しってな味です笑) どうしても飲みほした後に顔が歪んでしまうのは 相変わらずです(笑) 今日も健康の為に息を止めて一気飲みしましたㅎㅎ ![]() メインディッシュの参鶏湯さんが来る前に この반찬(パンチャン=おかず)達が腹の虫をもてなしてくれますが 今日の반찬もこれまた美味しく、これだけで参鶏湯が来る前に 沢山食べて危うくお腹いっぱいになりそうでした笑 そして ![]() ![]() お待ちかねの参鶏湯登場〜!! ![]() ![]() ![]() 鶏丸ごと1羽の料理の参鶏湯。 食べた事のない方はきっと丸ごと出てくるこの姿は 少々…(いや、人によってはかなり?)うわぁ・・ ![]() いらっしゃるかもしれません。 ←わたすも初めましての時はそうでございましたㅎ 鶏のお肉も箸ですぐほぐれ、とても食べやすく、鶏やなつめ、高麗人参から出た スープの味は旨味たっぷりで優しく食欲のない時、 そして暑気払いに、ぜひ本場韓国で食べてみてほしい料理です ![]() ![]() メインディッシュ、本日も完食なりㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 무,무덥다...(ム,ムトプタ=む、蒸し暑い・・) 대풍(テプン=台風)の天気+장마(チャンマ=梅雨)の時期も手伝ってか 終日蒸し暑く感じた私ですが 韓国に滞在中のみなさんはいかがでしたでしたでしょうか? 今の時期、蒸し暑さは韓国だけに限った事ではなく 梅雨明けしていない日本各地でもかなり蒸し暑く感じる所も多いかと思います ![]() ![]() 梅雨空の中訪れたのは国民大学。 今にも土砂降りになりそうな位、どんよりした雲が広がっていましたが 降られる事なくお客様の申請手続きを無事に済ませる事が出来ました ![]() こういう(湿度が高い)天気の時、年中オイリー肌な私にとって 顔以外体全体がむちゃむちゃする(島言葉;べたべたするの意)ので この時期は特に辛いものがございます ![]() ![]() こういう時期こそ、私が普段震えて苦手な韓国料理、냉면(ネンミョン=冷麺)を 震えずに食べる事が出来るのではないか?と思ってしまうのですが いざ(注文)直前になると躊躇してしまう事もありますㅎㅎ 写真の냉면は先日食べた비빈냉면。 私が今まで食べた냉면で初めて(だと思います?) 震えず食べる事の出来た냉면。ㅋ 물냉면(ムルネンミョン=水冷麺)に比べ、비빔냉면(ピビンネンミョン=まぜ冷麺)は 見た目も震えない感じがしませんか?笑 これなら私でも震えずに食べる事が出来るはず…てな事でオーダー ![]() 震えず食べる事が出来、程よい冷たさは感じるものの か、辛い…ㅎ 口がピりピリ感じる辛さと冷たいのが同時に来る この感覚は日本食では味わえないにゃんとも不思議な感覚でしたが (韓国で)冷麺を食べて初(?)冷麺を間食する事ができましたㅎㅎ あとは물냉면と공국수(コングクス)を今年は制覇したい!という目標がある私。 공국수とは大豆で作った冷たいスープの中に麺が入った夏限定の韓国料理。 留学生の頃1度挑戦したものの 以後食べる勇気が出ないでいますが 食べている人が美味しそうに食べているのを見るので これはぜひとも맛집(マッチプ=美味しいお店)で食べて見なければ…と 思っちょりますㅋㅋ でもその前に韓国では 今日、あれを食べなきゃいけない日だったな… ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() んにゃぁ。。。 昨日の暑さでさすがに参った方も多かったのではないでしょうか?笑 もちろん私もその一人(笑) だって沖縄より石垣島よりも暑いんですもの(汗) 石垣島もどんなに(気温が)上がっても34度。 南の島より気温が高い韓国になんとも違和感を感じながらも 過ごした土曜日でもありましたㅎㅎ さて。連日続いております韓国地方ぶらり旅の記録。 今日ももちろんその続きでございます笑 やっと、今日で 出来ますㅋㅋ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() 공주(コンジュ=公州)市がおすすめする맛집(マッチプ=美味しいお店)通りで ランチタイムにお一人様来店を断られた私。。 日曜定休日になっているお店もあれば、私が訪れた週の日曜に 定期休業をしているお店と にゃんとも 맛집通りをさらに徘徊(笑) 頂いた공주マップでも 공주の代表的な料理で칼국수(カルグクス=韓国式うどん)が紹介されていたのを 思い出した私。 칼국수ならいくらなんでも❛お一人様入店❜をお断りされることは なかろう…と考えているうちに気づけば맛집通りにも 칼국수専門店が何軒か発見 ![]() こりゃ、いくっきゃないねッ!とこれまた市のおすすめ模範食堂 に入ったわけです ![]() お一人様入店を断られる事もなく(←칼국수屋さんですからね笑) そこのお店のおすすめの김치 칼국수(キムチカルグクス)をオーダー。 ![]() 待つこと数分。私の目の前に登場したのはこの赤いカルグクス。 赤いカルグクスなんて普段食べる機会も少ないので とても楽しみでした ![]() キムチカルググスだけに、これまたキムチの味が うまいッッ!!! 私の隣に座って食べていたファミリーなんてキムチだけ 3回もおかわりするほど(笑) キムチってほんと地域やお店、また家庭の味もあるでしょうけど その料理にマッチするキムチがある事を知ったのは 韓国へ留学してからの事。 キムチの味の深さも再確認しながらも美味しく頂きました笑 맛집通りを後にし、再びバス停に戻り次の目的地へ。 ![]() やってきましたのは공산성(コンサンソン=公山城) 공주を守る為に作られた百済の代表的な古代城郭 ![]() ![]() まずはチケット売り場にて入場料を払って・・とチケット売り場へ向かうと 『今日は入場料は頂きませんからご自由に ![]() あらま。송산리고분군(スンサンニコブングン=宋山里古墳)でも 入館無料で入れて頂いたのに공산성でも ![]() ![]() ※私がお邪魔した日は송산리고분군、공산성両方で無料観覧イベントが 行われておりました ![]() しかも訪れた日当日は송산리고분군、공산성も 世界遺産に登録された 目出度い日でもあったんです(見学後に気づいた私ㅎ) こちらでも観光客に地元のファミリー、カップル、 登山スタイルで楽しむ韓国アジュンマ、アジョシの団体も行き来しておりました ![]() さてこの공산성、 百済の熊津(ウンジン)城であり、公州(ゴンジュ)を守るため作られたもの。 西暦475年に、慰礼(イレ)城から公州に都を移し 538年に扶余に遷都するまで5代にわたり、64年間王都が守られたそうな。 山城の北には錦江が流れ、海抜100mの稜線に位置し 全長が約2.6キロ、東西約800m、南北に約400m、長方形を成してます。 ![]() 現在の城郭はほとんどが改修されていて 私の様な運動不足の ![]() 思ったのも束の間・・笑 ![]() 初めの展望台へ向かうところまでは意気揚々としていたのですが 問題はここから(笑) 展望台で景色を楽しむというより (逆回りしてきた人は休憩をしている感、強し笑) そんなにしんどいコースなんだろうか?と 歩き始めたばかりの私は知る由もなかったです ![]() ![]() 錦江にかかる橋を何度も歩いて往復した自分を思い出し こみあげててくる笑いを抑えつつも 城郭をゆっくり歩きながら景色も楽しみました ![]() でも問題はここから・・。 ![]() 公山城の池の1つであるこの만하루(マンハル)へと向かう所から かなりの下り。。。 ![]() 下りがあるという事はですね、上りもあるんですよね〜笑 ![]() ![]() わたくしめの下手な写真では伝わりにくいかと思いますが 城郭の一番ハードな山がコチラでございました ![]() ココを ファミリーに遭遇。 『きつい〜。つ〜か〜れ〜た』言われてるお父さん。 『お父さんの方がもっと大変なんだから。』という 韓国人のお父さんの言葉に子供たちだけでなく、 私まで納得してしまいました笑 どなたか存じませんが、お父様、お疲れ様です。ㅎ ![]() 城内に残る遺跡などいくつもあったのですが夕方ソウルへ戻るバスの 時間もあった為今回はかなり駆け足で城郭を一周した私。 ←それでも一周しましたよ笑 城郭をぐるりと散策するのはもちろん もう少し時間に余裕をもって、季節を変えてもう一度訪れたい場所の 1つになりました ![]() 공산성 (公山城) 住所; 충청남도 공주시 웅진로 280 (산성동·금성동·옥룡동 일대) 忠清南道 公州市 熊津路 280(山城洞、金城洞、玉竜洞一帯) 入場料;1200ウォン 入場時間;9時〜18時 休業日;ソルラル(旧暦1月1日)および秋夕(旧暦8月15日) ※2015年7月12日現在※ 先週末、2泊3日で부여(プヨ=扶余)공주とぶらり旅し その記録をお伝えし始めて1週間笑。 2泊3日の韓国地方ぶらり旅のお話は今日でやっとこさ最終回です(泣) ←やっと終わるぅ笑 長々とお付き合いただいたみなさん、ありがとうございました ![]() また次回(いつの日かㅋ)韓国の地方に出掛けた際には お伝えしていけたらと思います ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぶらり旅・끝 ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 대풍(テプン=台風)がこちら韓国へ 近づいている影響もあってか・・あっつぁぬ・・ ![]() あの대풍がやってくる前特有の 温風というか、湿った感じ、エアコンの室外機の風を ダイレクトにうけている・・そんな感じでございました ![]() 私のiPhoneの天気予報なんて最高気温35度でございますが 私のiPhoneだけでしょうか?笑 明日の気温は暑さが苦手な私の心配の1つですが 先週から続いている韓国地方ぶらり旅の記録も 今週で終わらせねば…という心配の方が大きい(笑) という事で・・ ![]() 韓国ぶらり旅の記録にいってみたいと思いまするッ・・・・ ![]() 송산리고분군(スンサンニコブングン=宋山里古墳)の展示館と 古墳群をゆっくり散策し案内図通りに進んで行き、 왕릉공원(ワンルンコンウォン=王陵公園)へと辿り着きました ![]() ![]() 부여(プヨ=扶余)でみる事の出来なかった 蓮のお花が見ごろとなっていました ![]() たしか、부여で蓮のお花のイベントが7月10日からだったので 今回のぶらり旅では諦めていただけに 思いがけない所で見る事ができました ![]() ![]() 蓮のお花揺れ、 風が駆け抜け風車が一斉に動く風景もまたキレイで しばし東屋でこの風景も楽しみました ![]() 景色を楽しんだ後は 私の正確な腹の虫時計が鳴き出したので 午後の観光前に腹ごしらえをする事に。 송산리고분군まではタクシーで移動して来たので 観光地でもあるし・・(その後の足も) 走ってるタクシーでも捕まえよう…とお気楽。(笑) ところが… 송산리고분군入口付近はタクシーがあまり走っておらず 待てど暮らせど来ない(笑) 来たッ!!と思っても빈차(ピンチャ=空車)ではなく ![]() こりゃまずい。お昼を食べないわけにはいかん!!ってな事で 次の足(移動手段)は路線バスに変更 ![]() バスの停留所を見つけ、そこでしばし待つ事に。 ソウルだと数分おきにバスがやってくるので もちろん공주(コンジュ=公州)でもその感覚で待っちょりましたが なかなか来ない ![]() ![]() あの、、運行してるよね? 大丈夫よね? 忘れてないよね?? と若干心配になり(笑)10分以上経過した頃でしょうか? びゅーーーん!と風を切る様に路線バスの姿が ![]() ![]() バス停もカーブのとこだし ←なんせバス停で待ってる客は私1人。 運転手さんに気づかれずスルーされちゃまずいので 手を挙げ、最大限に乗ります!アピール笑 バスを無事に捕まえ(笑)続いての心配ごとが ソウルで使っている交通カードが공주でも使えるか?という心配 ![]() 駄目な場合は現金で支払わなきゃ…と交通カードと 現金両方握りしめ乗車。 まずは交通カードをタッチ。。 ・・・? 駄目なの?いいの?どっちなんだいッ?という位 機械の若干の沈黙・・(笑) 鈍い音がして『カムサハムニダ!』と。 機械もいきなり違うのが来たから すぐさま対応できなかったんですかね?ㅋ んんッ?なにこれ?初めましてなんだけど?みたいな笑 私にとっても若干どころか結構・・長かったよ? カムサハムニダ言ってもらうまで…笑 といった所でございました ![]() ![]() 공주の路線バスもこの全国版の交通カードが使え ほっとしたのも束の間。。 運転手さんノリノリで 結構ビュンビュン行くもんだから降りたい場所で 下車ベル押してるのにベルに気づいとらんよ ![]() 下車ベル+降ろしてアピールもして、ようやく降ろしてもらえたのは (降りたかった)停留所を1つも過ぎてからの事でした笑。 ソウルでもバス乗る時・降りる時アピールは大事なんですが 地方でもやはりアピール大事だと再確認でした(笑) ![]() 공주の市場にでもいって昼食を…と入ったものの 日曜休みになっているお店も多く閉まってる。。 それなら・・市場近くに공주市がおすすめする模範食堂が連なる通りが ある事を知り行ってみる事に。 でもその通りも休みの所が多くて、혹시(ホクシ=もしかして)昼ご飯 食べ損ねるか?・・ ![]() 営業中のお店をやっと発見 ![]() お店に入るや否や、何名様です?と聞かれ、一人ですと答えると 当店はお一人様でのご来店はお断りしていますとの事。。 ええええ? お昼なのに?ランチメニューでもダメですか?と食い下がる私笑。 韓国へ来て初めてお一人様入店を断られたのでした ![]() またもやつづきますㇽ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 既に今週もやってきました金曜日。 先週の今日、2泊3日 韓国の地方へぶらり旅に出掛けたわけで、、、 その記録を連日ブログでも紹介しておりますが2泊3日の記録が 1週間もぶらり旅の記録を書くなんて先週の私は知る由もなく(笑) でも、やっとこのぶらり旅の記録連載(?)も残りわずか。 (←ええ?まだあんの?(苦笑)と聞こえてきそう ![]() ![]() ブログに遊びにきて下さる方には申し訳ありませんが 今週いっぱい(笑)旅の記録にどうか、、 お付き合いのほど宜しくお願いしますㇽ・・。 では今日もぶらり旅の続きですㅋ・・・・・・・・・・ ![]() 2泊目、お世話になった公州のモーテルを朝ゆっくり目にチェックアウト。 地図アプリとの相性が悪く目的地と逆方向に歩き、足がパンパン(笑) 旅の最終日、私が行ってみたい場所もかなり歩く場所だったので どの順番で行こうかを決めてモーテルを出る事に。 バスターミナルにあるコインロッカーで荷物を預けそこからタクシーで 송산리고분군(スンサンニコブングン=宋山里古墳)へと参りました ![]() ![]() 송산리고분군は百済時代の王と王族のお墓。 ソウルではいつも世宗大王からパワーをもらっている私にとって ここは外せない場所なのでやってきたわけです(笑) しかも私が訪れた日、なんと世界遺産に登録ㅎ その事もあってか(?) 観覧料もその日はにゃんと無料でございました ![]() ![]() パンフレットを頂きまずは宋山里古墳群模型展示館へ。 ![]() 宋山里古墳模型展示館は武寧王陵及び5・6号墳を忠実に 再現、展示されていて武寧王陵の実際の内部の様子や宋山里古墳群の 発掘過程などを知る事が出来る展示館でした ![]() ![]() 百済の第25代の武寧王と王妃のお墓である武寧王陵は 1971年の排水路の工事中に偶然発見されたそう。 ←偶然発見されなかったらどうなっていたことやらㅎ 1500年前の状態のまま発掘された韓国古代の唯一の王陵。 石造りの横穴式石室に煉瓦造りなど その時代から中国や日本との交流があった事もよくわかります ![]() ![]() そして武寧王陵の出土遺物もこれまたすごいッッ ![]() 国宝である金製の冠飾りや耳飾りなどを始め 実に多くの遺物が展示されていました ![]() ![]() 展示物の写真はブログでは少な目に紹介していますが (実際に行って楽しんで欲しい為 ![]() 歴史好きな方、古墳好き・王様好きな方にも(笑) 一度訪れてみる価値はあるかと思います ![]() ![]() 展示での紹介に惹かれたコチラ。王・王妃の普段着 しっかし・・それにしても普段着にしては素敵すぎません?笑 (そりゃ王様だから普段着からして素敵なのは当たり前か ![]() 模型展示館を後にし、古墳群を間近で見ながら 散策する事に。 ![]() 展示館を見た後だけに 古墳を作る人々の姿が目に浮び なんとも不思議な気持ちになりました。 ![]() 송산리고분군(スンサンニコブングン=宋山里古墳) 場所;공주시 금성동 산5-1(公州市 錦城洞 山5-1) 観覧時間;9時〜18時 観覧料;大人1500ウォン 子供1000ウォン (※2015年7月10日現在※) ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() 連日・・韓国地方ぶらり旅の記録を更新中のcloverleafです ![]() 旅自体はは2泊3日で済ませ、既にソウルへ戻り 月曜からもりもり勤務しているものの、旅の記録を綴っているせいか 1週間近く旅をしている気分でもあります笑 そんなぶらり旅の記録もやっとこさ 2泊目の공주(コンジュ=光州)へとやってきましたので 今日もその続編をご紹介したいと思います・・・・・・・・・・ ![]() 공주に無事に到着できたものの 見事なまでに(目的地の場所へと)逆方向に歩き 往復で約4キロ歩いた私。。 (その前にも부소산성、博物館も見学ししていた為、足はもうパンパン笑) まぁ、道を間違える事はソウルでも日常茶飯事だし 旅は歩くものだからあまり気にせず(こ(こんな時だけプラス思考w) 2泊目の宿さがし。 공주のモーテルは부여(プヨ=扶余)のモーテルに比べ かなりモーテルモーテルした外観。笑 ←つまり・・ネオンが瞬きいかにもTHEモーテル!といった感じ。 外観、ネーミング、駐車場のビラビラ3拍子そろった所が多く 今夜の宿はお部屋もかなりすごいであろう・・と覚悟し 一番ハードルが低めな外観のモーテルへ。 一泊目同様、二泊目お世話になったモーテルも 一般部屋をチョイス。 ![]() ※注)一般のお部屋です笑 いやぁ。この感じ ![]() 特に・・奥にかかっているテロテロのガウンとかㅋㅋ ←私は利用しませんでしたが笑 でもお部屋は広くてまたもや桶付のシャワー室。 ←桶がないシャワーのみの所もあるんだそう。 風呂好きの私にとって2泊目の宿も当たりでございました ![]() 부여 、공주共にモーテルに宿泊した私が他にも気になったもの。 ![]() 扇風機の存在。 クーラーもあるのに、この存在感のある扇風機。笑 あの、、 そんなにお部屋ガンガンを冷やしたい方が多いのでしょうか? それとも・・ クーラーの風が苦手で扇風機派が多いのでしょうか?笑 私はどちらかというとクーラーより扇風機派なので お風呂上がりとかは特に助かるなぁと思っちょりましたㅎ でも ![]() そういや、チムチルバンで扇風機前で髪を乾かす人を見たっけな。。 扇風機はもしやドライヤー変わ・・いや、ドライヤーもあるしな笑 扇風機の風に当たりながらも扇風機の存在について考えながら ありがたく使わせていただきましたㅋ 扇風機以外で2泊目のお部屋に備え付けのアメニティで きになったもの。 殺虫剤や男性用の化粧水ヘヤスプレー、整髪料といったものが 置いてあったのですが ![]() な毛束をガッチリ固めます。 どこを探しても"な"の前に文字が見当たらず ![]() "な"の前には一体どんな言葉が入るのでしょうか?笑 やわらかな毛束をガッチリ固めます。 思い通りに行かない剛毛な毛束をガッチリ固めます。 色々あてはめては大笑い。 なにゆえこのジェルだけ、表にこの日本語表記があったのか? (裏に表記された説明文は全て韓国語) 何度考えみても不思議でしたㅋㅋ 1泊目、地方の食堂の閉店時間が早い事を知った為 2泊目の夜はその教訓を胸に(笑)夕食を食べるべくモーテルを後にしました ![]() 日中強い日差しの中、歩き回った事もあり、 なにかさっぱりしたものでもいいなぁ…とも思っていた所 見つけた1軒のお魚屋さんへ行ってみる事に。 물회(ムルフェ=刺身の冷たいスープ)개시(ケシ=開始)という メニューが気になりチャレンジャー精神で 注文することに。 食べた事も見た事もなかったので どんな姿で出てくるのか期待 そして물회が登場!!! ![]() スープに入って出てくる事を 知ったのはオーダー後。笑 そうよね。よく考えたら名前に〝물〟とかついてるし(笑) 『素麺は中に入れて食べて下さい』と店員さん。 ![]() 白身魚だけでなく、ホヤ、アワビなどが 入っていて 冷たいスープはピリ辛で旨いっ ![]() ![]() 冷たいのと辛い感覚がなんとも 不思議な感じ。 素麺もよく合うんですが 冷麺みたいに食べ終わるまでに震えないか・・ ちょっと心配であった為 寒くならない様ゆっくり食べました笑 そして、地方といえば食べ物だけでなく 소주(ソジュ=焼酎) O2린というお酒が공주や부여など충청도(チュンチョンド=忠清道) ポピュラーなんだそう。 ![]() なんでも酸素が3倍入ってるそうで 酔いが醒めるのが30分早く飲みやすいんだそうㅎㅎ 물회にもよく合う まろやかな口当たりの焼酎でした ![]() ソウルでは中々飲む事が出来ない소주も ぶらり旅で味わう事が出来た、2日目の夜でした ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 今日もあと数十分… ![]() ![]() ![]() バタバタと帰宅しこれからブログの更新をしていきますが みなさん、、 連日ぶらり旅を書き綴っているものの この時間からの更新なので ![]() 今夜で完結にいけない事を先にお断りさせて頂きます。。すみません ![]() では ![]() ![]() ![]() ![]() 扶余市外バスターミナルにて공주行きのチケットを購入し バス乗り場へ。 チケットをよく見ると出発時間も どの乗り場なのかも書いておらず((笑))乗車前から焦った私。 扶余のバスターミナル自体それほど大きくないものの 間違って乗車→知らない場所で下車→地方はバスがなかなかこない 結果・・こりゃえらいこっちゃ!になるので(笑) バスの前でゆんたく(島言葉;おしゃべり)していた運転手さんを捕まえ このバスであっているか何度も確認(笑) 安心してバスに乗り込み、チケットで自分の座席を… あれ?座席が書いてない… まさかフリーダム??笑 私の乗ったバスは공주(コンジュ=公州)は経由するものの それ以外の停留所でも停車する事はたしか。 とにかく間違えて下車だけは防ぎたかったので フリーダム座席を良い事に運転手さんの真後ろを陣取りました笑 出発の定刻時間になったのか(?) ゆんたく中の運転手さんが運転席にもどり出発。 あれ?運転手さん・・チケット半券はチェックしないくてよいの?? 私は間違えて降りない事だけに集中しないといけない為 心臓バクバク(笑) にゃんともゆる〜い感じで出発したものの ノリノリでスピーディな運転の運転手さんに車内アナウンスはこれまた小さくて よく聞き取れない ![]() ![]() 40〜50分ほど走った頃でしょうか? いきなり運転手さん、『ここで降りるかたはいませんね??』 えええ?今どこの停留所?一気に緊張が高まり(笑) 『공주のバスターミナ・・と言いかけた時に 後ろに座っていた韓国人の乗客から『공주でおりたいんだけど』との声。 ええええええ??下車ベルは申告制??!!笑 ※もちろん下車ベルもありました すかさず『私も공주で降りたいです、運転手さん』と申告笑。 ![]() 無事に공주のバスターミナルで降りる事が出来ました ![]() バスターミナル近くで宿を取ろうと思っていたものの 私が下車したターミナルの近くには宿が多くなく、もう一つさきの ターミナル近くにモーテルがいくつかある事が 地図アプリが教えてくれ、地図で見る限りは近そうだから 歩いていくことに。 これまたNANER地図との相性が合わず、真逆に歩いてしまい 4キロ近くも歩くはめになってしまったのはいうまでもありません(笑) 4キロ歩き、無事に2泊目の宿は取れたか? 果たして2泊目の夕食は無事に食べれたのか?W ぶらり旅、いよいよ後半はこの後のブログにて・・・・・・・つづく ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() 韓国、부여(プヨ=扶余)のぶらり旅を数日お送りしておりますcloverleafです ![]() 七夕でございますが今日もそのぶらり旅、 2日目の続きを早速書いて行きたいと思います ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2日目・午後 ![]() 扶余国立博物館を後にした私。 次の目的地へと向かうべく荷物を持ちながら歩いて移動 ![]() 博物館を見学後出てきた頃にはお昼すぎ。 次の目的地もかなり歩く場所。 見学後のお昼でもいいかなぁ?とも考えたものの・・・ 1日目の夜、テジクッパで ❛いやいや、今でしょ?食べ時は!❜と腹の虫の声(笑) ←私の腹の虫時計、かなり正直・正確です ![]() そうよね・・。 何事もまずは腹ごしらえよね…(笑)という事で 目的地近くで昼食をとる事に。 ![]() 頂いたのはプルコギピビンパッツ ![]() 野菜たっぷり、おかず+テンジャンチゲ付き ![]() しっかり混ぜ混ぜし 完食したのはいうまでもありません ![]() 菜っ葉のキムチも今回初めましてでしたが美味しくいただきました ![]() 腹の虫も落ち着いた所で やってきましたのは부소산성(プソサンソン=扶蘇山城) ![]() 百済都城の中心的なお城で 戦争時には最後の防御城として利用された、百済の歴史では これまた有名な場所 ![]() チケットを購入し中へ入ると 整備された遊歩道となっていて私の様な観光客はもちろん 地元のファミリーやカップルの姿も。 ![]() 所どころ地図が設置されていたものの 길치(キルチ=方向オンチ)の私には 地図を見てもイマイチ現在地がよくわからず ![]() 1日目と同様、頼りは道案内の看板のみ(笑) それだけをひたすら信じて進んでいきました笑 空気がキレイなのはもちろん 木陰もあるので遊歩道はとても歩きやすかったです ![]() やはり、山であるので アップダウンはつきもの(笑) しっかり食べたピビンパッがここで消費されていく感じでした ![]() そして歩くこと20分ほど歩いたでしょうか。。 ハードな道の先から歓声が聞こえ、その先に見えたのが 낙화암(ナッファアム=落花岩) ![]() ![]() 낙화암絶壁の上に建てられた六角の屋根の建物、 百花亭が見えてきました ![]() 白馬江を見下ろすことができる百花亭は 百済滅亡当時、花びらのように落ちて死ぬことで忠節を守った 崇高な百済の女性達の魂を追悼するために 1929年に扶風詩社という団体によって建てられたものなんだそう。 ![]() 낙화암を後にし、 白馬江の方へと向かいました。 ![]() 낙화암から川への道のりはさすがに結構な段差。。 カップルで訪れていたハイヒールの女性や ベビーカーでお子さんを連れて いる方も何人か見えたんですが かなり大変そうでした ![]() ←※見学はヒールではなく歩きやすい履物と服装は絶対おすすめしますッㅎ もちろん、体力不足のスニーカーで挑んだ私にとっても かなりハードでございました ![]() ハードな下りをひぃひぃいいながら到着したのが 白馬江をクルージングできる遊覧船乗り場 ![]() ![]() 先ほどまでいた낙화암なども 船から一望したく、遊覧船乗り場へやってきたんです ![]() 乗船券は片道、往復とありましたが とりあえず片道切符を購入。 ![]() 特に時刻表などはなく ある程度の人が集まり次第、船を出してくれる様で しばし船の前で待つこと数分。 『お客様、船にご乗船下さい〜』と船長さん自ら声かけが。 あれ? 目の前の青い船ではないの?? 船長さんについていくと ![]() こ、これですか⁇ ![]() にゃんともまた雰囲気ある船‼︎‼︎ 早速乗船し、船着場を離れると 乗船したお客さんも興奮気味(笑) そら、こんな船だもん。 テンション上がるよねっ。 ←人の事言えずテンション上がったのは このわたすです笑 ![]() 船長さんの 낙하암や부서산성についての船内ガイドもあり 本格的な遊覧船だわ ![]() 船が接岸。。 あれ?もう終わり?? ![]() 『ご乗船ありがとうございました。』の アナウンスが笑。 乗船時間はわずか10分ほど。 初めに乗った船着場と違う場所で下船。 だから、片道、往復チケットと あったのか ![]() 부소산성の西側で下船した為もちろん부소산성の外。 若返りの水が飲める場所にも 行かずに外に出てしまった、、にゃんともドジな私笑。 その後再入場も考えましたが 공주(コンジュ=公州)行きのバスに 乗れなくなるため今回は断念しました笑 ![]() そしてバスターミナルへ向かい いよいよ공주へ。。 果たしてぶらり旅の話は次回で完結になつのだろうか? ←完結にしたぃ。。。ㅋ ぶらり地方旅공주編までみなさんもう少しお付き合いくださんし ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ソウル行きのバスの中で寝落ちと 帰宅後すぐシャワーで少々充電出来たcloverleafです ![]() 3日間ぶらり旅で日差しの下、歩き回りモーテルに帰ってお風呂に入って ブログを書き終わると即爆睡状態(笑) 今回、急に決めたぶらり旅。 旅のの間もしっかり睡眠をとる事(笑)ぶらり旅にふさわしく(?) ぎっちり行程にせず思いのままに行きたい所に 行ってみようと부여(プヨ=扶余)に来て決めたのでしたㅎㅎ ←こういう旅もいいものですㅎ テジクッパ事件から1夜明け、부여に来て2日目。 今日は2か所観光して공주(コンジュ=公州)へ移動するので 一晩お世話になったモーテルを後にし 扶余国立博物館へと出発 ![]() ![]() ![]() 昨日NAVER地図アプリに翻弄され(笑) 왔다갔다(ワッタカッタ=行ったり来たり)した道を歩いたのですが 私が彷徨っていた所は意外に近場だった件(笑) ←これだから길치(キルチ=方向オンチ)は… ![]() NAVER地図に翻弄されながらも初夜の晩御飯を食べるお店を探している時に 気づいた事は 食堂などの入り口にソウルで見かけないものが… ![]() 冷気を逃がさない様にしているビラビラ笑 ←ビラビラって名前ではないでしょうけどw 上のお店のビラビラはまだこれでも見やすい方でしたが モーテルのビラビラに負けない位、中が見えないビラビラを使用している お店も多く、一見さんの私にとってお店の中の様子も ここ、入ってみたいな…という決めての1つなだけに 見えそうで見えないこのビラビラが遮り 色んな食堂が気になって仕方なかったです(笑) ![]() そんな中の様子が気になる食堂も多かったのは確かですが これまたソウルでは見かけた事のないものが・・。。。 家の造り? いえいえ笑。 ![]() 보신탕…삼계탕…토끼탕ね…。。 んッッッ??토끼??? ここで一回頭の???を整理。 보신탕(ポシンタン=補身湯:食用の赤犬の肉を煮込んだ料理) ←これはソウルにもありますね。うん。。 삼계탕(サムゲタン=参鶏湯;若鶏のお腹にもち米や高麗人参 なつめ、栗などを詰めて長時間煮込んだ料理) ←これもありますし、食べた事もございまする。 토끼(トッキ)…ウサギでございますね。。 ソウルでは見た事ないのですが(私だけ?) 부여ではこれまたポピュラーなんでしょうかね。。 思わず横断幕を二度見しながらもその食堂の前を通過し 歩く事10分。到着したのが 국립부여박물관(国立扶余博物館) ![]() 先史時代から百済王朝文化の遺物を中心に 32000点以上の遺物を所蔵・1000点以上の遺物が展示されている 百済の専門博物館。 ![]() なかでも… 扶余国立博物館というと 韓国の国宝、百済金堂大香爐! あいにく今回は出張出展中で見る事ができませんでしたが 仏教文化を花咲かせた数々の遺物の数々、 昔から日本と深い関わりなど百済の歴史も知る事の出来る博物館。 博物館なので、館内の展示物の、撮影はかなりご遠慮しました ![]() 扶余に訪れた際に訪ねてみるのも良いかと思います ![]() ![]() 開館時間;9時から18時(土日祝日19時まで) 休館日;毎週月曜日、1月1日 観覧料;無料 (※2015年7月4日現在※) わずか2泊のぶらり旅なのに…書き始めると 終わらない ![]() すみません。ぶらり旅の2日目後半もゆっくり綴っていきますね〜 ![]() ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() つい先ほどソウルへと戻ってきたcloverleafです ![]() バスの中で少しブログを書きながら戻ろうかな…と思っていたものの 帰りのバスに乗った瞬間見ごとに寝落ちし目が覚めた頃には ソウルの高速バスターミナル(笑) 今日は高速道路の渋滞もなかった様で予定(←私が予想していた)より 早い到着に若干焦りつつ家に到着しました ![]() 今回の韓国地方ぶらり旅でお邪魔してきた所なども 書いて行きますがちょっくし長くなるかもですがご了承ください ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1日目 ![]() 私が訪れたのは韓国の中部に位置する충청도(チュンチョンド=忠清道)の 부여(プヨ=扶余)。 のどかな光景が広がる地域でソウルとは違ったのんびりした 時間が流れている様にさえ感じました ![]() 1日目の宿、ムーンストーンモーテルに決まり 部屋に荷物を置いた頃にはもう夕方。 日は長いけど全くの土地勘も下調べもほとんどしていなかったので とりあえずモーテル近くを散策しがてら 観光案内所へ行こうと出発 ![]() ![]() 길치(キルチ=方向オンチ)の私が慣れない場所を 地図アプリで検索すると よくありがちなのが 目的地と逆に向かってしまう事(汗) その日はいつも使っているDaum mapのアプリの調子が悪く 普段使わないNAVERの地図アプリを使う事に。 これが使い慣れてないせいか(?) 地図アプリのナビに合わせて歩いても歩いても 観光案内所が見えて来ず(笑) そうこうしているうちに あれ?ここさっきも来たよね?と若干彷徨うはめになってしまいましたが 彷徨っている間に 観光地の道案内の看板が私を呼び止めるので 観光案内所は後で行くことにして금성산(クムソンサン=錦城山)へ行く事に。 よいしょよいしょで〇〇まであと何キロという案内版と 数少ない道行く人がその日唯一の頼り(笑) ←あまり人が歩いておらず(笑) そして금성산の入り口が ![]() 금성산のすぐ近くに私が行こうとしていた博物館もあり やだ、今から見に…あ、もう閉館時間か笑 (時すでに遅し) 場所も分かったので博物館は明日行くことにして금성산へと入っていきました。 ![]() 山といっても そんなに高い山でもなかろう…と軽いトレッキングな気分で 入っていきましたが そんなに高くなくてもさすが山笑 彷徨った後のトレッキングは早速足に効いてきました。 階段で整備された道に導かれ階段を登り切きる頃には 足もちょっとガクガクし(笑)汗が噴き出すしまつ。。 心地よい風が吹き目の前には扶余の風景が ![]() しばし休憩し、下山しました。 ![]() 下山後、モーテルの近くに戻る頃には日没の時間。 モーテルの近くには食事処があまりなかったので バスターミナル近くの시장(シジャン=市場)近くへ行って今日の晩御飯を 食べてからモーテルに戻る事にしました。 私の感覚がもうソウルの街に慣れてしまっている事に つくづく思い知らされた事。 それは・・遅い時間まで(飲食店は営業しているという思い込み笑) がしかし・・ 地方の食堂は夜遅くまで営業していないという事 ![]() そんな勝手な思い込みなもんだから 少々遅い時間でも空いてるだろう・・感覚で飲食店街に行くと どこももう営業を終えて片付け、 あるいは最後のお客さん(食べ終わったら帰る)待ちをしていたり 店をクローズしてしまってたり…。 あの、、8時のフライデーナイトですよ?と 心の叫び(笑) でも夕飯は食べて帰りたいので それでも数少ない灯りがともったお店を探し 1軒の국밥(クッパ)専門店に。。 一応・・まだ食事が可能か確認し、大丈夫だというので 良かった ![]() テジ(豚)を頼んだけどテジクッパなんて 何気にソウルでも食べた事なかったなぁ…とか思つつ待つこと数分。 ![]() ゆっくりしていって下さい ![]() 店員さんが置いてくれたテジクッパ。 このスープにコチュやご飯などを入れて食べるのですが 沸騰して登場したテジクッパから強烈なテジの香りが… ![]() ![]() そりゃテジなんだから香りはするでしょう? 普段焼き肉でテジ食べてるんだから平気でしょ?と ゆんたくブログによく遊びに来てくれる方なら思われた事と 思いますが 実は私…香りが強い汁物は未だ不得意なんです笑 石垣島にも山羊汁や牛汁といった汁物郷土料理があるものの 香りが苦手でことごとく避けて生きてきたんです ![]() いただいたテジクッパもそれはそれは香りがすばらしく ![]() しかもコラーゲンたっぷりの脂身がタップリで ダブルパンチでございました ![]() 부여では국밥、結構ポヒュラーな食事なんだそうですが しばらくテジクッパとは距離を置いてしまいそうです…笑 ←テジクッパちゃん、ごめんよぅ。。 부여の初夜はこうして更けていったのでしたw 2日目はこの後のブログに………つづく ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 韓国地方ぶらり旅IN 부여(プヨ=扶余) 歩きすぎた事もあってか風呂上り、見事なまでに 撃沈でございました(笑) 今日も終日沢山歩いたので風呂上りは間違いなく 撃沈する事は間違いないかと思います ![]() さて。昨晩の続きから。。 急遽決めた韓国地方ぶらり旅。 もちろん宿泊先も決まってなかったので 부여についてから荷物も置くべく・・まずは宿さがし。 韓国に初めて留学する前 本屋さんで何げに手にしたディープな韓国情報の本。 その本には韓国の宿泊先の1つ、 모텔(モーテル)の利用は 『カップルだけではなく 家族や友人、また1人旅などでも利用する事ができる』と 読んだ事があり、初めてその本を読んだ時には 설마(ソルマ=まさか)…ねぇ、、?と 思ったのが初めて。 모텔の外観を見るとキラキラしたネオンで日本でいう いかにもラ○ホな感じがあり そんな場所に家族で本当に利用するのだろうか?…と 思ったのは今でも鮮明に覚えています(笑) 明らかにそんな雰囲気200%のところももちろんありますが… ![]() ネオンでキラキラしているだけでなく この駐車場などについたいわゆるビラビラも 如何わしさを手伝っている様にさえ感じます(ビラビラさん、ごめんなさい笑) 私も韓国一人旅で 모텔を利用したのは今回が初めましての事(笑) 부여も初めて行く場所なので土地勘もなければ かといって(モーテル)利用したネットユーザーの声は あくまでも参考にしかならないので ホテルの外観だけでなく、立地などで決めようと バスターミナルからホテルのある場所へと潜入。 日本語でりょかんと書かれた看板や 温泉マークが看板についてたりするので 宿というのが一目でわかります。 かと言って・・・ あまりにもネオン瞬く感じは ハードルが高くも感じ(きっとそう思っているのは私だけ?笑) ネットユーザーの評価が高い所と すぐ隣にあった모텔にしぼり込む事に。 評価が高い所は 年季を感じさせる佇まいで日本でいう旅館風な雰囲気。 そして両隣にもあったのですが 1つは (夜はきっとネオンでかなり光輝くであろう)外観とネーミングのモーテルに もう1つはネーミングがかなり光った感じで 6月末リモデリングオープンしたばかりのモーテル。 悩む事20分。。 建物の外見では判断は難しいのは 普段コシウォンなどを探す時にもよくわかっているので(笑) それぞれのホテルの回りとぐるっとし(←今思えば怪しい人笑) 雰囲気を見て、、従業員さんが見えたら声変えてみようと していたら玄関先をお掃除する従業員さんを発見… ![]() ![]() ![]() すかさず声をかえ 従業員さんの雰囲気でこはいけるかも…と ![]() ムーンストーンというリモデリングしたてのこちらの宿にきめました笑 ![]() 料金は前払い制。 一般のお部屋、特別部屋てなものもありましたが 言うまでもなく一般部屋をチョイス(笑) ![]() 何名様ですか?と確認されたあとは 鍵とアメニティグッズを渡されるので受け取ったらお部屋へ。 私が1晩お世話になった一般のお部屋は こんな感じのお部屋で1泊4万ウォン ![]() 私はベッドのお部屋をリクエストしましたが オンドル部屋もあるのでお友達などと利用する時は お布団をしいてオンドル部屋の利用もお得でアリなぁと思いましたㅎㅎ ![]() シャワー室には私の大好きな バスタブが… ![]() ![]() 長風呂したのは言うまでもありません(笑) 快適に過ごす事が出来ました ![]() ![]() ![]() アメニティグッズももちろん頂けますが 女子一人旅には不必要なものも入っているのは さすがモーテルです(笑) ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 今日の日差しで 島仕様の私の体も日焼けで若干ヒリヒリしております… ![]() 本土の方や韓国人の方は色白の人が多いので 日焼けすると肌が赤くなり→その後、白くなる方が多いと思いますが 私の場合、赤くなる→そのまま黒くなる…と体のシステム ![]() ※赤いというよりもう赤黒いっていった方が良いかもしれませんㅋ さてさて ![]() ![]() 7月最初のフライデーナイトですが 私、cloverleaf、韓国のとても静かな場所に来ておりますㅎㅎ 夏休みを頂きまして ちょっくしソウルを離れ旅に出ております ![]() ![]() ![]() お休みを頂いたものの行き先が決まったのは 昨日仕事を終えてからの事(笑) 行程も決まっておらず(笑)しかも宿もとっていない状態で やってきましたのは南部バスターミナル(笑) ![]() もう一つの高速バスターミナルは何度か利用した事があるものの 南部ターミナルは今回初めまして。 高速バスターミナル駅の様に直結しているとばっか 思い込み、駅を出てそのまま地上に上がり歩いても歩いても ターミナル駅の入口が見えない笑 ←入口を背にし逆に歩いていました・・ ![]() そらいくら歩いても見つかるわけなく そして南部ターミナルに行くのにうっかり乗換駅を2駅も過ぎて 引き返して乗換直して…と 早々からうっかりと길치(キルチ=方向オンチ)が炸裂しながら 今回の旅がスタートしました笑 今回もバスでの移動の旅。 チケット売り場で購入し 時刻をみると出発8分前。 ![]() ![]() 慌ててお茶と旅のお供の고소미(高笑美)というマイブームお菓子を売店で 購入し乗車 ![]() ![]() ソウルから約2時間〜2時間30ほどの移動。 (今日は2時間で到着しましたㅎㅎ ) 足元も広めのゆったりシートで疲れにくく、しかもお安い ![]() (片道1万ウォンちょいで地方へ行けるのはほんとお得です ![]() 高速道路を利用して走行して行きますが 車窓から見える景色を楽しめるのも やっぱりバス旅の醍醐味 ![]() ![]() 移動すること約2時間。あっという間に 目的地である부여(プヨ;扶余)に到着しました ![]() 百済(ペッチェ)時代の最後の都、부여の地を 訪れたのも今回初めて ![]() ![]() ![]() 初めて来た場所なのに どこか懐かしさを感じる… そんでもってソウルとはまた異なったゆったりした 時間が流れている。。 そんな第1印象の부여でした ![]() 今回はお泊りもするので着替えもパソコンも持参 ![]() 無事に부여についたものの今夜の宿から決めてから 出掛けねば…。。という事で・・ 부여初日の続きはこの後のブログでご紹介したいと思いますㇽ ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ ![]() ![]() 気づけば、、 7月第一周目の週末もやってきましたね〜。 夏学期が一足先にスタートしている語学堂は そろそろ中間テストの時期でもあり 夏学期が始まったばかりの最終グループの語学堂は 学期がスタートして最初の週末。。 現在留学中のみなさんも目まぐるしく過ごしていることと思います ![]() ![]() 学校での授業時間は大学の語学堂では1日4時間、 語学学校は3時間。 留学前は(1日学校での授業時間を聞いて) ❛放課後、結構時間あるし暇なんじゃ?❜ ❛午後も授業があったら…❜ なんていう声も頂く事もあるのですが (私も初めて留学する前はそう思った事もございました笑) 実際授業が始まるとこれッがまた・・大変 ![]() スピーディに答えようと頭の中フル回転での授業。 聞いてないよ?抜き打ちテストがあったり(笑) 放課後は宿題、復習、予習、(級が上がると発表などの準備)などなど 外国語の勉強というのは ある意味・・肉体疲労な感覚にも似ていて、 お腹もよく空く気がしますㅋㅋㅋ 日本から来た留学生のみなさんを始め 韓国人もあらゆる戦の前の腹ごしらえはやっぱり必要ですが 手軽に食べれて、そんでもって 日本人も韓国人も好きな方が多く街でもよく 見かけるフードといえば… ![]() 우동(うどん) ![]() ![]() キンパッ天国の様な韓国の食堂を始め 韓国フード界に進出している日本のうどんチェーン店の他 マートやコンビニなどでも生麺タイプのうどんも沢山販売していたりと ![]() 韓国内でもうどんの人気は計り知れませんㅎㅎㅎ 辛いうどんも辛くないうどんも 売っているのでお好みで購入する事も可能 ![]() ←個人的に韓国人の方で辛いうどんを購入する人が多い様に思いますㅎㅎ 手軽に購入できるうどんももちろんよいですが ![]() うどん県、讃岐の本格的なうどんも ソウルでも味わえるお店ももちろんありますので 讃岐うどんが食べたくなった時はじぇひッ!ご賞味下さい ![]() ![]() 暑い夏には冷たいうどんをつい欲してしまうものですが 夏に食べる釜揚げうどんもおすすめとの事。 次回は釜揚げ挑戦してみるかなㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |