アンニョンハセヨ ![]() ![]() 気づけば、、3月最後の金曜日。 今晩お出掛けしている方も多いかと思いますが みなさんいかがお過ごしでしょうか? ![]() 私も今日は仕事の合間に夕食をすませて 帰宅した所です ![]() 春学期のスタートを控えた最終グループ、延世大学に 留学するみなさんが今週から来週にかけ韓国へと到着される関係で 私も再びお迎え祭りがスタートしておりますㅎㅎ さてさて 春学期がスタートすると すでに韓国留学では夏学期そして秋学期の準備 にそろそろ取り掛からないといけない段階でもあるんですね。 えッ??まだ?季節はこれから春なのに??と よく思われがちなんですが 大学によって各学期ごとの開講期間、閉講期間はもちろん異なるものですが 申請登録締切日も様々です。 登録締め切りというのは 学費を納入し学校の入学許可をもらうまでとなります。 つまり… ただ、単に登録締切日までに申請書を提出すればOKではなく 申請書を提出→書類審査→学費納付→登録(入学許可)が出るという システムになりますが、入学許可が出るまでには時間を要するものです。 各学校が設けてる❛登録締め切り日❜は あくまで予定にすぎません。 定員になると(事前にお知らせなどなく) 締切日が繰り上がる事なんてよ~~~~~くあります ![]() また、大学の❛寄宿舎❜入寮希望をしている方は とくに注意が必要でもあります。 寄宿舎というのは、学校の手続きが終わってからの申請が基本となるんですが それは学校の手続きをすべて終えて(学費を納付、入学許可が出た後)からの 申請となります。 学校の申請手続きがギリギリになってしまうと その分、寄宿舎の申請も遅くなってしまうため 入寮を希望していても入れない場合もあります。 ![]() 大学の寄宿舎によっても異なりますが 申請をしたら入寮が確実というわけでもありません。 というのは寄宿舎自体は語学堂に通う生徒専用ではなく 本学に通う学生も利用する為です。 滞在先を寄宿舎に…とお考えの方は留学のご準備は お早目になさって下さいね。 ![]() 滞在先の1つである寄宿舎については もう少しご紹介できれば…と思っていますので 続編を書かせて頂きたいと思います ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|