アンニョンハセヨ ![]() 今日こそは寝落ちせず (正確にはキーボードのMをおでこで長押し後の寝起きですㅎ ※詳しくは昨日のブログをご覧ください笑※) ブログ更新が出来るcloverleafです ![]() 先月末から各大学の語学堂や語学学校の春学期が始まる事もあり 終日お客様のご案内等で ツイッターもちょっとご無沙汰しております ![]() 先日もフォローして頂いている方から元気ですか?という 心配のお声までかけて頂くという…にゃんとも ありがたい私です ![]() 寝落ちはしてますが(笑)すこぶる元気でございます!! ツイートも徐々に浮上していきますので今週もお付き合い いただければと思います ![]() さてさて ![]() ![]() ![]() 突然ですが、みなさんにご質問があります ![]() みなさんが生活の中で一番好きな事(リフレッシュする)はなんでしょうか? 家でゴロゴロする、掃除する、料理をする、テレビを見る… ←料理と掃除はリフレッシュにならない方も多いかな? ![]() 私の場合お風呂に入る事です笑 韓国では샤워실(シャワーシル=シャワーとトイレが一緒)が基本。 浴槽などがついている物件というもの 最近ではあるようですが、韓国では浴槽がないのが基本スタイル。 冬は凍てつく寒い国なのにお風呂(浴槽)がないなんて…と 思われる留学生の方も少なくないのではないでしょうか? ![]() 私の1番のリフレッシュがお風呂なのですが コシウォンに住んでいた時もそして今住んでいるワンルームも 浴槽はないので、浴槽に入って温まりたい、 疲れを取りたい時にはお風呂屋さんへGOするわけですㅎㅎ ![]() 韓国では日本でいうスーパー銭湯の様な찜질방(チムチルバン)があり 地元の韓国人はもちろん 私達外国人でも利用する事が出来ます。 料金は時間帯や찜질방によって異なってくる様ですが 私が利用する所だと入浴だけの場合は8000ウォン 찜질もする場合は9000ウォンほど。 (※上の写真とは異なりますㅎ) 入場量を払い、荷物を預け中へと入りますが 女湯の中は一体どんな感じなのか… 写真はもちろん撮れないので絵心の全くない 私の書いた図でご了承ください笑 ![]() ひゃひゃっっ笑 なんとひどい(笑)わかりますかね?わっかんないだろうなぁ… ![]() 図の左側、出入り口からみなさん裸で堂々と入場。 (もじもじして入るのは私くらいㅎ) 体を立って洗う場所(立シャワー)が出入り口左右に20近くあり 鏡、洗面器、椅子、シャワーがついている いわゆる❛座り型シャワー❜スタイルの所も20以上ありました。 そこで体を洗い、中央の温度別の浴槽へとみなさん入るわけですが 浴槽の数もいくつかある為、自分の好きな温度の浴槽で じっくりつかる人もいれば 私の様にいろんな温度の浴槽に入る人、 また水風呂で修行の様に入っている人やプールか?と思わせる様な 泳いでいる人(笑)なども見かけましたㅎㅎ 座り型シャワーの奥にはあかすりが有料で出来たり (あかすり体験談は後日お話しますㅎ) サウナがあったりと、とにもかくにもお風呂が 堪能できるわけでございまするッ ![]() さっぱりスッキリした後は 韓国人に習って売店で色々購入し、休憩所へ。 ![]() 食堂もあり、がっつり食べてもよし、 小腹がすいた程度であれば売店でという場合でも◎ㅎㅎ リフレッシュし、体もポカポカ温まるし、、疲れを取るにもおすすめな韓国のお風呂。 留学中のみなさんも、ご旅行でいらっしゃるみなさんも 滞在中、ご利用してみてはいかがでしょうか? ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|