アンニョンハセヨ ![]() ![]() よしッッ。にゃんとか復活。(笑) 仕事を終えて帰宅し、パソコンの前に座るも 寝落ちと闘う事、数時間…(笑) これからブログも更新して行きたいと思っておりますㅎ さて、今日はですね。。 韓国の샤워실(シャワーシル=シャワー室)とトイレットペーパーについて ちょっくしお話したいかと思います。 留学されていらっしゃるみなさんの多くが利用する滞在先の1つ、 고시원(コシウォン) 고시텔(コシテル)といった滞在先では 個人のお部屋の中にシャワーとトイレがついているタイプの お部屋、そしてシャワーとトイレは共同で利用するタイプのお部屋と それぞれありますが 日本から留学にいらっしゃる方の多くが個人のお部屋に シャワートイレが完備されているお部屋をご希望される方が 多いですが、お部屋の構造によって샤워실の広さも 異なってきます。 ![]() ただ、고시원、고시텔自体、もともとお部屋が コンパクトな作りである為、샤워실といっても 화장실(ファジャンシル=トイレ)にシャワーがついてると いった方がしっくりくるかもしれません(笑) シャワーをする際、どうしても トイレの便器などに水がかからない様にしてシャワーが出来ないものか?と 思われる方も少なくないかと思いますが どんなに上手く体をひねってやったとしても トイレに水がかからない様、シャワーするのは 至難の業(笑) かからない様にするより오히려(オヒリョ=むしろ) ダイナミックにかけちゃう位の勢いでシャワーを浴びる。 これにつきます(笑) どっちみち、シャワーのお湯だけでなく、シャンプーや石鹸なども かかってしまうものです。 シャワーに入るとなると、トイレがだけでなく 室内の壁や床なども湿気で水滴も出て濡れてしまうの。。 シャワー後は室内の湿気を取ると共にトイレにかかった シャンプーや石鹸なども水で流し簡単に掃除などを しておくとトイレもいつもキレイに使う事が出来ます ![]() そして、 고시원、 고시텔のシャワー室の多くが アレがないんですよ。アレ。。 ![]() トイレットペーパーホルダー 『えッッッ????トイレットペーパーは何処に置けば…?』 といった声もよく頂きます。 が…、、、。 シャワー中、トイレットペーパーを샤워실内に置きっぱなしにしちゃうと 水滴などペーパーがふにゃふにゃになってしまいがち(笑) 私も以前コシウォンで生活中の際は ペーパーホルダーなどを買ってきてつけてみたりしたんですが どうやっても紙のふにゃ感は防ぐ事が出来るどころか 下手するとシャワーの水がペーパーまでかかってしまうので 無駄な抵抗はやめ、シャワーの際はペーパーはお部屋に避難させ トイレを使うさいにペーパーを片手に…と いった具合で入れば、あのふにゃ感のペーパーになる事も 防げちゃいます(笑) 韓国のトイレットペーパーは トイレ以外でも活躍の場を広げている紙製品(笑) 留学中はトイレ以外のあらゆる場面で お見かけする機会は沢山あると思いますㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|