アンニョンハセヨ
![]() ![]() 突如として寒くなった今週1週間も気づけば주말(韓国語;チュマル=週末)。 少しは寒さが和らいだような気がするようなしない様な…(笑) でもさすがに5度をきると外で장갑(韓国語;チャンカッ=手袋)なしに 携帯の画面操作はちょっと辛くなってきたなぁと感じる今日この頃ですが みなさんはいかがでしょうか? ![]() 特に문자(韓国語;ムンチャ=メッセージ;メール)を書く時に 指がコッパってしまい、脱字が多くなりがちです ![]() 今年はスマホ対応の장갑を新調せねばいけんとです ![]() さてさてこの한파(韓国語;ハンパ=寒波)で留学生が滞在するコシウォンなどでは 온돌(韓国語;オンドル=床暖房)が稼働した所、まだの所とあると思いますが 滞在先の多くが冷暖房は全館調整になっている所がほとんど。 ![]() 稼働するタイミングは季節や気温などの他、 そこを管理しているオーナーさん次第なので 온돌が付いた、まだの所とあります ![]() 特にお部屋の造りによっては特に寒く感じやすい所などもありますので 온돌がついてなく、寒く感じる際には管理人さんに遠慮せず 『部屋が寒いです ![]() ![]() コシウォン生活を2年してきた私にとって、 今年の冬、特に怖いのが、己で온돌管理をしなければいけない事。 ![]() コシウォンだとそんな手間や光熱費の費用なども気にせず 生活する事が出来たわけですが 今年の冬はそうもいかないんですね。ワンルームなので ![]() 一見、寒ければ自分が好きなタイミングで使える事は コシウォンに比べ便利なものの、 使った分はガス料金として数字に表れるわけです。。 ![]() 私の部屋の室温もついに石垣島の真冬の気温(19度)に 突入 ![]() ![]() 外気温が零下などに比べれば常夏じゃん(笑)と思われたかもしれませんが 床がつめたいと冷え性の私にとってこの気温でもかなり寒いわけです ![]() 一昨日はさすがにベットに入っても布団の中が温まらず 寝付きが悪い事(笑)靴下を履き、 足元にカイロを貼ってその日を乗り切りましたㅎㅎ もう少し気温が下がったら온돌もつけようかと思っていましたが 零下にもなる日が多くなることともう一つ。。 온돌を使わないとどうなるか←大変な事になるんです。。 何が大変かというと… 現在の온돌というと、ガスで温めたお湯をパイプで床下に通し 温めるという方式。 その為、冬場、完全に온돌を切ってしまうと凍結してしまい 故障の原因になってしまうんですね ![]() ![]() その為、外出する際も一番低い温度やタイマーなどを設定し온돌を使うという… まさに機会オンチな私にとっては マイナス気温で寒くなる事より恐れる事なんですね笑 ![]() その為、本格的な冬が訪れる前に 온돌スイッチに慣れようと❛私の試運転(オンドルを使う)❜を 今晩からスタートしたしだいですㅎㅎ いやぁ。ワンルームに引っ越してきた時も大家さんから 使い方を説明してもらったものの、、 温度をどの位にすればよいのか、今一わかっておらず 何度もボタンをポチポチ(笑) 床は暖かくならないし、??????としながらも ブログを書いていると 足がなんとな~くポカポカしてきたような感が ![]() もしかして~・・。と、床をじかにタッチして確認 ![]() 我が家の部屋の床も無事に温かくなって参りました ![]() ←そりゃ当たり前ㅎㅎㅎ しかし機械オンチ(←私です笑)、このオンドルスイッチを使いこなせる日が 果たしてくるんだろうか??? ←じゃないと今年の冬は越せないw 外出モードなどの使い方をもう一度大家さんに レクチャーしてもらわんといけんとですㅎㅎ ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|