アンニョンハセヨ
![]() ![]() 7月最後の日曜日、みなさんいかがお過ごしでしょうか? ![]() 私はというと… ホンデを離れ、引っ越し先で迎えた最初の日曜日。 引っ越してからちゃんと荷物の整理や掃除がきちんとできていなかったので 今日は片付けや掃除などをして今日もあっという間でした ![]() ![]() ずっとやりかった排水溝の掃除も出来た所で…(笑) その引っ越し先ちょっぴり公開したいと思いまするッ! ![]() あ、すみません(笑) トイレから写しちゃったらトイレに住んでるのかと 思われますかね?(笑) ←思われても仕方ないかㅋㅋ 新しい引っ越し先の샤워실(韓国語;シャワーシル=シャワー室) こちらも以前住んでいたコシウォン同様に トイレとシャワーが一緒になっています ![]() 韓国はバスタブがついていない所がほとんど。 ゆっくりとお風呂に入りたい時には 목욕탕(韓国語;モギョクタン=お風呂屋さん)や 찜질방(韓国語;チムチルバン=低温サウナ&お風呂)などを利用する人も 多いかと思います ![]() 私の故郷沖縄県も私が小さい頃までは バスタブなしでシャワーとトイレが一緒になっていた所がほとんどだったので 始めて留学した時も샤워실は初めて使うのにどこか 懐かしさを感じてしまう所もありました ![]() コシウォンで生活していた時もそうなんですが シャワーに入ればトイレはもちろん濡れちゃいますので (もはや濡らさない様に入ることが奇跡?!ㅎ) なので、シャワーに入ったらトイレも水で流し→掃除をする→という流れは 留学生活で身に付いた事の1つかもしれません ![]() (その方が普段からキレイに使えて、大掃除する時も◎です ![]() あらやだ(笑)トイレネタしちゃうとエンドレスになってしまうので 次はお部屋のご紹介に移りたいかと思います ![]() ![]() コシウォンでは台所と洗濯機は共同で使っていたんですが 今回私が引っ越したのはワンルーム。 台所と洗濯機はお部屋にあるのがコシウォンと異なる点の1つです。 ![]() 私が住んでいたコシウォンはコンパクトなお部屋ではあるものの お部屋内に샤워실や冷蔵庫、テレビ、机やクローゼット、ベットなどもついていて お部屋内でもインターネットも利用できます。 家賃の中に光熱費などもすべて含まれている事と また共同で使えるキッチンにはご飯やキムチ、ラーメン、卵、調味料など (※コシウォンによって提供されているものは異なります※) 無料で提供されている面も、留学生のみなさんにとって 滞在費用のトータル面で考えても とてもお得な滞在先の1つかと思います ![]() ワンルームで今回初めて生活するにあたり 色々な面でコシウォンとは異なる点が多いのと ワンルームでの生活は❛韓国語必須❜だと身をもって感じ 少々緊張しております ![]() そのあたりのお話はまた近いうちに ブログでもご紹介できればと思っています ![]() ![]() 私の緊張をよそに… 一番편하게(韓国語;ピョナゲ=楽に)しているのは たれぱんだならぬたれ馬(?)ロバ?なのはいうまでもありません…笑 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|