アンニョンハセヨ
![]() ![]() 週末に限ったことでなく 今現在は事務所勤務以外は退勤後 すぐ帰宅か徒歩圏内の近所のスーパーに食材だけを買うこの頃。 普段作らないおかずなどにも挑戦はするものの 肉の塊的なものが食べたい日もあるのですよね(汗) 肉の塊なんて家で普段食べないのですが、 ←なんせ、肉ほど上手に焼いて食べれる自信がないw もっぱら食べる専門なので・・汗。 焼肉屋さんにいくことも控えているこの頃。 肉を買って焼いて食べることにしました(笑) ![]() お肉も近所の肉屋さんにて購入。 大きくてフライパンに入りきらないので半分にカットて片面ずつ 焼きます。 肉をひっくり返すタイミングだったり、火加減とか、 はさみの入れ具合とかがかなり難しいのですよね ![]() ←なんせ普段ニンニク焼きか食べる専門なのでw そう。普段家で肉を焼いて食べることもしないので この肉のために料理はさみを購入しました(笑) ![]() 本当はニンニクとかマッシュルームとかも買いたかったけど、 近所のスーパー、キロ単位でしか売っておらず、独り身で その量の消費は結構ツライものがあるので断念(笑) 冷蔵庫の残りものの玉ねぎとじゃがいもで対応しました。 肉の切れ方はイマイチですが、素人 ![]() ちょっとだけ形にはなったかな..?といった具合の仕上がりに なりましたw ![]() この自宅滞在期間のうちに肉焼きを鍛えて ニンニクだけでなく 肉焼き担当を任せてもらえるように頑張りたいと思います ![]() 次回までにチッケを手に入れねば・・。 ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ スポンサーサイト
|
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 冬の短期留学の方が続々と韓国入りし 気がつけば2月・・。 ついこないだ「明けましておめでとうございます」の 挨拶をしたばかりなのになと思いつつ まず始めの祭の山を越えたところでもあります。 2月に入れば、実質・・春学期の方の学校申請や手続き関係が 終わりを迎えますが、ここから 滞在先確定という大きな戦いが控えており、 春を迎えるこの時期が気力、体力、神経など もっとも使うところ。。 そんなわけで・・今日は ちょっと特別なものを食べに行ってきました。 ![]() 韓国生活歴、数年ですが、韓国で鰻を食べたのは (ひつまぶし)を除いて 今日が初めて。 閉店1時間前にお店に到着し、鰻をオーダー。 ![]() お店の方がカットしてくれましたが 身も大きく、ふっくらしていて食べ応えありっ! ![]() 塩で食べるのもよかったのですが、 鰻を食べる時もサンチュに包んで食べるのが やっぱり韓国式。 お刺身も包んで食べますしね ![]() ![]() 私は包んで食べるのが結構下手なので (口ん中いっぱいなると、飲み込むタイミングとかがとにかく 人様より下手w) 鰻も包んで食べるのは若干心配だったんですが 肉、刺身に比べ、鰻は包んでたべても 身が噛みきれちゃうのが非常に有り難かった。 包んで食べるものの中で 1番サンチュをお代わりした気がします・・(笑) 生姜と鰻のコンビも最高ですっ! しっかり食べて2月の戦いも頑張っていきたいと思いますっ ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 1日の最大メインイベントといえば お昼ご飯w 祭最中はゆっくりご飯を・・ というわけにはいかない時もあるので 近くで簡単にちゃちゃっと済ませてしまうんですが ちょっとだけ会社から遠出(といっても徒歩10分圏内w) 韓国人スタッフちゃんのリクエストでキムチチゲを食べに いってきました。 チゲも美味しいのですが ここは炊きたてでご飯が出てくるのが米好きの私に とってはかなり嬉しいw 炊きたてのご飯の香りってたまらない ![]() ![]() 久々のキムチチゲ堪能しましたw ![]() ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() 10月からまたも時(更新)が止まっている・・ ![]() 個人的にはまだ10月が終わってない感覚なのですけどねw ![]() 11月に入り、ソウル市内の街路樹の葉も ここ数日続く雨の天気で落葉し、冬の景色に変わりつつあります。 留学のシーズンも秋から冬学期のシーズンに突入し 先週末から訪韓する留学生の方のお迎え祭が密かに密かに 始まっております(笑) 2019年ラストシーズンの祭なので、気合いを入れ直して スタッフらと力を合わせて挑まねばですw さて。つい先日のこと。 お昼を食べに韓国人スタッフの提案したとあるお店へ 行ってみたんです。 ![]() そのお店はユッケジャンと注文すると カルグクスとご飯の他になんとマッコルリ1杯提供というお店。 ←注文するまでマッコルリがついているとは気付いてなかった我々ww 食事に来ていた他のお客さん(どうみても会社員の人)も みんなユッケジャンを頼んでいてマッコルリも普通に飲んでいらっしゃる。 お昼の勤務中(しかもボスが出張中)ではありましたが お昼ごはんにマッコルリがついているので仕方なく、仕方なく(笑) 頂いて戻りますとメールで写真付きでボスへ報告し、 スタッフみんなでいただくことに ![]() ![]() ユッケジャンも麺もスープも美味しく、そんでまたユッケジャンに マッコルリが合うことっ!!! ![]() ![]() 個人的にリピ確定なお店にランクイン。 しかしながらお酒が出るお店でありながら ラストオーダがめちゃくちゃ早いのでほぼお昼にしか行けないという・・。 なにゆえ・・・ まさか、マッコルリ1杯しか提供しないとか(?) ←違うだろw ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |
アンニョンハセヨ
![]() ![]() ロング祭がひと段落つき、事務所で勤務中の 一大イベントといえば昼ごはん ![]() 先日、韓国人スタッフがお昼のお店を決める日。 ←社長様の司令でお昼食べる場所を決める人を決めるというものw 韓国人スタッフ 「あまり行く機会がないのですが・・いいですか?」 というので、そのお店へと行ってみることに。 ![]() 西江大学正門近くにある食堂だったのですが ぱっと見、(じゃなくても)修理工にしか見えない佇まいww この修理工の地下にそのお店はございました。 韓国人スタッフ曰く、 ここは2人以上からでないと食事ができないというお店なので 一人の時に利用できないのが残念なんだとか。 ここでオーダーしたのが6,000ウォンのサムパプ。 サンチュやエゴマなどの葉野菜でお肉やご飯などを包んで 食べる料理。 ![]() これ、私も好きな韓国料理なんですけど 包んで食べるのが下手な私・・苦笑 (口の中が狭く、飲み込むまでに時間がかかる汗) いつも包まず別々で食べている外国人です笑笑 ま、お腹に入れば包もうが包んでなかろうが一緒ですから ![]() ![]() お肉もお味噌も葉っぱも美味しかったのですが メイン意外にも楽しめるのが韓国料理のパンチャンの数々。 ![]() チゲもついてこの量はかなりコスパが良すぎでねえか・・?w 私を含め、ソウルスタッフは結構食べる方なので 完食したのは言うまでもありません ![]() キャベツのサラダ、出してくれるのは非常に嬉しいのですけど なして、、この手のサラダドレッシングって言葉にできない味なのでしょうかねww 🍓ソースとなにかを足した感じ。その何かが謎。 日本では中々味わえない 不思議なドレッシング味との出会いも楽しめましたㅋㅋ 韓国留学SHOECASE2019詳細はコチラから! ■韓国留学のことならaah! education にお任せください! ■ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 韓国留学 ブログランキングへ |
![]() |